- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県水上村
- 広報紙名 : 広報みずかみ 令和7年11月号
10月3日(金)、水上村役場保健福祉課職員を講師として、水上学園4年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を行いました。
この講座は、認知症の方とその家族が安心して暮らせる地域づくりを推進するため、認知症に関する正しい知識を理解することを目的として「認知症サポーター」を養成しています。
講座では、認知症の症状や特徴などを学び、認知症の方へどのような対応をしたほうがいいか意見を出し合いました。
受講した児童からは「認知症を理解することが大切だと分かった」、「困っている人がいたら声をかけたい」、「帰ったら家族にも学んだことを伝えたい」などといった感想をいただきました。
受講後、児童一人ひとりに認知症サポーターのしるしとなる「オレンジリング」が手渡され、早速手首に付けて記念撮影を行いました。「オレンジリング」を身につけ、地域で認知症の人や家族を支える一人として、活躍を期待します。
