くらし 野焼きによる火災に注意!

■野焼きが原因とみられる火災が発生しています!
風が強い日に、目を離している間や火が消えただろうと思いその場を離れた後などに火災が発生しています。野焼きは、火が建物に延焼したり、慌てて消化しようとしてやけどを負うといった危険性があります。焼却をするときは、注意し、火の用心をお願いします。

野焼きは次のものなどを除き、原則禁止されています。
焼却が認められる例:
・農業を営むために行われる焼却
・キャンプファイヤーや小規模なたき火など
※ただし、生活環境上支障を与え、苦情などのある場合は指導の対象となるため、注意しましょう。

春の全国火災予防運動:3月1日(土)~7日(金)

問い合わせ:
人吉下球磨消防組合中央消防署西分署【電話】32-0119
総務課 防災係【電話】32-1138