- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県球磨村
- 広報紙名 : 広報くまむら 2025年9月号
■一勝地駅清掃ボランティア活動
7月19日(土)に球磨村ボランティア連絡協議会において、一勝地駅の清掃活動を行いました。当日は、22人の会員の皆さんに参加していただきました。この活動は、観光機関車SL人吉が八代~人吉間の運行を始めた時から行っており、夏休みの観光シーズンに、駅を綺麗にして観光客をおもてなししようという想いから活動を始めました。
現在は、豪雨災害の影響で汽車は通りませんが、村内の観光地として維持していくことを目的に、草取り、剪定、天井のクモの巣除去等を行いました。
■小学生福祉体験(ワークキャンプ)
今年、社会福祉協議会では、夏休み期間中に子ども達が福祉について学ぶ機会を設けています。今年は、アフタースクールの時間を利用して1年生~6年生まで『防災』について学びました。
講師には、「しほママ」こと防災士の柳原志保様に「ひなんじょサバイバル!TKBってなあに?」のテーマで講演をしていただきました。1年生~3年生は、じゃがりこを使ったポテトサラダづくり、新聞紙やペットシーツを使ったまくらづくりを体験。4年生~6年生はトイレの給水実験でオムツや凝固剤を使った体験を行い、被災した時の備えについて学びました。
■ジャンボスイカの展示
せせらぎ玄関に今年も、ジャンボスイカを展示しました。スイカは、地下和雄様が植木町まで取に行かれ、球磨村の高齢者の方の「楽しみ」「話題づくり」にという想いからご提供いただきました。スイカの重さは、55キログラムでした。
問い合わせ:【電話】32-0022