- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県中津市
- 広報紙名 : 市報なかつ 令和7年3月号
■中津地方文化財協議会
日時:3月9日(日) 10時~
場所:小楠コミュニティーセンター
演題:拝香(はいこう)八幡宮と和気清麻呂(わけのきよまろ)伝説
講師:秋吉 秀康(あきよしひでやす)氏(中津市生涯学習大学 講師)
料金:300円(事前申込不要)
問合せ:中津地方文化財協議会
【電話】23-3287
■普通救命講習会
対象:中津市に在住、もしくは勤務している人
日時:3月16日(日) 9時~12時
場所:消防署 東部出張所 2階 大会議室
内容:心肺蘇生法、AEDの使い方、大出血時の対処法
料金:無料(要事前申込・テキスト代込)
定員:15人程度(参加人数が5人に満たない時は、開催しない場合があります。)
申込方法:電話またはインターネット
申込期限:3月12日(水)
※応急手当普及員認定証をお持ちの人で認定証更新時期が近い人は、普通救命講習を受講することで更に3年間有効となります。
問合せ・申込先:消防署
【電話】22-0001
■日本語教室「あい♡ことば」
対象:中津市で生活する外国人のこどもとその家族
日時:3月16日(日) 13時~16時
場所:米山公園
内容:文化体験、日本語学習サポート
料金:無料(要事前申込)
問合せ・申込先:社会教育課
【電話】62-9012
■豊前地域職業訓練センター職業訓練
場所:豊前地域職業訓練センター
問合せ・申込先:豊前地域職業訓練センター
【電話】82-1511
■中津市民病院 がん患者サロン絆
対象:がん患者およびその家族(市民病院以外で治療中の人も参加可能)
※申込は開催当日の午前中まで
日時:3月14日(金) 13時30分~14時30分
場所:中津市民病院 2階 講堂
内容:学習会「やってみよう!ストレッチ」と交流会
講師:熊谷 久美(くまがえくみ)(地域医療対策課 保健師)
料金:無料(要事前申込)
問合せ・申込先:中津市民病院 がん相談支援センター
【電話】22-6521
■第538回 中津郷土史講座
日時:3月15日(土) 13時30分~15時
場所:南部公民館 集会室
演題:
[上往還](勅使(ちょくし)街道)〔中津~宇佐、街道沿いの名所旧跡を巡る〕
講師:島藤 寿敏(しまふじひさとし)氏(中津の郷土史を語る会)
料金:200円(事前申込不要)
問合せ:中津の郷土史を語る会
【電話】090-7152-5832
■楽しくわかるスマホ体験講座
対象:市内在住でスマホを持っていない人、スマホを持っているがもっと使えるようになりたい人
日時:3月18日(火) 10時~11時30分
場所:三保交流センター
料金:無料(要事前申込)
定員:20人 ※申込多数の場合は抽選
申込方法:電話またはメールで氏名、電話番号をお知らせください。
申込期限:3月11日(火)
問合せ・申込先:情報デジタル推進課
【電話】62-9874【メール】[email protected]