- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県中津市
- 広報紙名 : 市報なかつ 令和7年5月号
◆未来づくり
▽平等な学びの機会の確保と子どもの可能性を拡げる教育
・(拡)AI型ドリルによる学習支援…1,768万円
AI型教科学習ソフトを導入し、児童・生徒一人ひとりに合わせた学びの実現と、基礎学力の定着を図ります。
・(新)水泳授業指導者派遣事業…95万円
小学校低学年(1・2年生)の水泳授業に外部の水泳インストラクターを派遣し、水泳指導を行います。
・(新)防犯カメラ設置事業…2,200万円
市内小・中学校10校に防犯カメラを設置します。
・(新)[3月補正]屋内運動場環境改善事業…1,798万円
熱中症対策として、市内小・中学校の体育館に気化式冷風機を3台ずつ設置します。
▽学びの里なかつの推進
・「学び」の機会創出…3,877万円
-新中津市学校での市民講座
-中津市歴史博物館企画展 など
・子どもの可能性を拡げる「学び」…1億4,654万円
-学びに向かう中津っ子支援事業
-奨学金返還支援事業 など
・働く人の「学び」で繋がる地域経済の好循環…496万円
-創業セミナー
-勤労者資格取得支援 など
・「学び」あい、「学び」続ける…1,618万円
-ジュニア防災リーダー養成講座
-多文化共生推進事業 など
・「学び」の拠点整備…1億1,947万円
-小幡記念図書館整備事業
-福澤諭吉旧居整備事業 など
▽「脱炭素社会」「環境共生都市なかつ」の実現
・(拡)脱炭素社会推進事業…9,368万円
・(新)猫不妊去勢手術費補助金…35万円
おおいたさくら猫プロジェクトの登録団体に対して、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術に要する経費を助成します。
▽「命」を守り「くらし」を支える交通網の整備
・宮永角木線街路事業…7,500万円
▽持続可能なコンパクト・プラス・ネットワークのまちづくり
・(拡)コミュニティバス運行事業…8,165万円
本耶馬渓地域において、イオンモール三光までの路線の試験運行を行います。
▽自治体DXの推進
・(拡)キオスク端末設置事業…721万円
三光支所にマイナンバーカードで証明書を取得できるキオスク端末を設置します。
・(新)要介護認定業務のデジタル化(介護特会)…2,611万円
要介護認定調査・審査会のデジタル化を図り、介護保険サービスの迅速な提供につなげます。
◆その他重点施策
▽物価高騰対策
・学校等の給食費の支援…1億3,670万円
市内保育施設、公立幼稚園、小・中学校に通う子どものうち、第2子以降の給食費(保護者負担相当分)を無償とします。
・学校給食提供支援補助金(物価高騰影響分)…7,718万円
米飯・パン・牛乳・副食の物価高騰による影響額について支援します。
予算概要について詳しくは、市ホームページをご覧ください。