- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県中津市
- 広報紙名 : 市報なかつ 令和7年9月号
10月1日運用開始
あなたは、自分が飲んでいる薬の名前を覚えていますか。
あなたの家族や友だちが通院している医療機関の名前を知っていますか。
救急車を呼ぶような緊急時に、落ち着いて正確な情報を救急隊員に伝えられるでしょうか。
そんなもしものときのあなたの味方になるのが、マイナ救急です。
マイナンバーカードを所有し、健康保険証の利用登録が完了している必要があります。
■マイナ救急の流れ
(1)傷病者が情報閲覧に同意する
↓
(2)マイナンバーカードを読み取る
↓
(3)救急隊員が医療情報を閲覧する
↓
(4)適切な処置や円滑な搬送先医療機関の選定につながる
■3つのポイント
POINT01:正確な医療情報を少ない負担で救急隊員に伝えることができます。
POINT02:必要な応急処置を受けながら、適切な医療機関に搬送してもらえます。
POINT03:搬送先医療機関で事前準備ができるため、到着後、より早く治療を開始してもらえます。
・マイナ救急について
・マイナンバーカードをお持ちでない人はこちら
・マイナンバーカードの健康保険証利用登録がお済みでない人はこちら
※各二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:消防署
【電話】22-0001