- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県日田市
- 広報紙名 : 広報ひた 令和7年11月号
■妊婦とその家族に向けたたまご学級(マタニティ編)
日にち・内容:(1)(2)ともに午後7時~8時30分
(1)11月28日(金)(全員参加)・妊娠中の歯科と栄養について
(2)12月5日(金)・12日(金)のいずれか
・出産に向けての話
・赤ちゃんのお風呂の入れ方
・お父さんの妊婦体験
場所:ウェルピア
定員:16組
申込み:11月14日(金)までに、電子申請(本紙右記二次元コード)、電話のいずれかで下記に申込み
問合せ:健康保険課健康支援係
【電話】24-3000(ウェルピア)
■12月1日は「世界エイズデー」夜間HIV検査を実施します
仕事帰りなどに、無料・匿名で検査を受けられます。検査人数に限りがありますので、早めにお申し込みください。
内容:問診・採血
※検査結果は、採血後約1時間で、直接本人に口頭でお伝えします。電話やメール、郵送での対応はできません。
日時:12月1日(月)午後5時~6時30分
場所:大分県西部保健所
申込み:11月28日(金)までに、電話で大分県西部保健所に申込み
問合せ:
大分県西部保健所【電話】23-3133
健康保険課保健医療係【電話】22-8370(市役所6階)
■第3回自死遺族のつどい
大切な人を自死で亡くされた遺族が集い、匿名で気持ちを分かち合う場です。
日時:12月3日(水)午後2時~3時45分
場所:大分県こころとからだの相談支援センター(大分市大字玉沢908番地)
申込み:11月26日(水)までに、電話で申込み
問合せ:
大分県こころとからだの相談支援センター【電話】097-541-6290
健康保険課健康支援係【電話】24-3000(ウェルピア)
■第2回目と見え方の教育相談会
内容:家庭での接し方や、保育・教育・医療に関する相談会
対象:視覚障がいのある人、その関係者
日時:12月9日(火)午前10時~午後3時
場所:市役所別館3階中会議室
申込み:11月21日(金)まで
・高校生以上 (1)に電話で申込み
・高校生未満 (2)に問合せの上、相談票を提出
問合せ:
(1)大分県立盲学校【電話】097-532-2638
(2)学校教育課指導係【電話】22-8326(市役所別館2階)
■介護に関する入門的研修
日常に役立つ介護の知識や家族等の介護に関する基礎知識を無料で学べます。
対象:介護未経験者で、介護の資格を持っていない人
日時:11月18日(火)~12月3日(水)のうち、7日間1日3~4時間程度
場所:日田地域福祉事業所虹の家
定員:先着25人
申込み:11月14日(金)までに、電子申請(本紙上記二次元コード)で申込み
※電子申請が不安な人は、スマートフォン持参で長寿福祉課にお越しください。
問合せ:
日田地域福祉事業所虹の家【電話】25-5011
長寿福祉課介護保険係【電話】22-8264(市役所1階)
