- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県宮崎市
- 広報紙名 : 市広報みやざき No.981 令和7年7月号
◆ファミサポ「依頼会員」登録会
育児の手助けを受ける人(依頼会員)になるための登録会を開催します。当日は会員証用の顔写真撮影があります。
対象:0歳から12歳(小学生)までの子どもがおり、ファミサポ事業に理解のある市内、国富町または綾町に住む人
日時:
・7月27日(日)10時から11時、午後2時から午後3時
・8月8日(金)10時から11時、午後2時から午後3時
場所:宮崎市男女共同参画センター「パレット」(宮崎駅東3-6-7)
定員:各回8人程度(託児をご希望の人は1週間前までにお申し込みください)
料金:無料
申込:前日までに電話でファミリー·サポート·センターみやざきへお申し込みください。
問い合わせ先:
ファミリー・サポート・センターみやざき【電話】62-0252【FAX】25-2056
子育て支援課【電話】42-7965【FAX】27-0752
◆児童扶養手当現況届の手続きを
児童扶養手当を受けている人は、現況届の手続きが必要です。8月中に手続きをしてください。ひとり親家庭等医療費受給資格の更新も同時に行います。資格停止の人も手続きが必要です。
期間:
・平日…8月1日(金)から29日(金)9時から11時30分、午後1時30分から午後4時30分まで
※6日(水)、13日(水)、20日(水)、27日(水)は午後5時30分から午後7時30分の間も受付
・土日…8月2日(土)、17日(日)、30日(土)9時から午後1時
※詳しくは7月下旬に送付する通知書を確認してください。
問い合わせ先:子育て支援課
【電話】21-1765【FAX】27-0752
◆子どもに図書カードを配付しています
すべての子どもが物価高騰の影響を受けることなく、読書を楽しみ、健やかに成長することができるよう、18歳以下の子どもを対象に1人につき5000円分の図書カードを配付します。
読書は、読解力や想像力、思考力などを養い、子どもの発育によい影響を与えるとされています。
対象:平成19年4月2日以降に生まれ、令和7年5月1日時点で本市に住民登録のある子ども(DVなどを理由に住民票を移さずに本市に避難している人に同伴する子どもなどを含む)
申込:6月下旬から各世帯にゆうパックで順次郵送しています。詳しくは市ホームページをご覧ください。
問い合わせ先:子育て支援課
【電話】21-1765【FAX】27-0752
◆児童プールを開放します
市内11か所の児童プールを開放します。プールの深さは30cmと50cmに分かれています。詳しくは市ホームページをご覧ください。
対象:3歳から小学4年生(未就学児は保護者同伴)
期間:7月24日(木)から8月24日(日)10時から午後0時(熱中症対策のため午前中のみの運営となります)
定休日:水曜、8月14日(木)、15日(金)
※霧島、跡江は14日、15日も開放
料金:無料
持参:スイミングキャップ、飲料水など
申込:申込書を各プールに持参または各プールで保護者が記入してください。
問い合わせ先:子育て支援課
【電話】42-7965【FAX】27-0752