くらし まちの話題 in Miyakonojo

■7月6日 福岡で「都城」をPR! みやこんじょWEEK
本市がスポンサー協賛する福岡ソフトバンクホークス公式戦「みやざきスペシャルDAYS」。来場者に地元特産品として牛サイコロステーキをふるまうなど「肉と焼酎のまち」をPRしました。

■7月13日 都城に笑いの渦を起こす
新市誕生20周年記念事業として、お笑い芸人「オール阪神・巨人」らによる「来て! 見て! 笑て!」都城公演が開催。吉本興業所属芸人の熟練された芸に会場中が笑いの渦に包まれていました。

■7月19日・20日 都城ゆかりの伝統芸能を堪能
ゴッタンや三味線、大隅弥五郎太鼓などの伝統芸能が披露されるふるさと夜市が、Mallmall(マルマル)まちなか広場で開催。観客とステージが一体となって盛り上がり、会場は熱気に満ちあふれていました。

■7月19日 8年ぶりのあげ馬に地域が盛り上がる
高城町穂満坊で8年ぶりに開催された穂満坊あげ馬。稚児行列やあげ馬の奉納、多彩な衣装の演者らによる華麗な演舞が披露され、地域住民らの歓声で会場は大きな盛り上がりを見せていました。

■7月21日 熱狂! Jリーグ公式戦が本市初開催
テゲバジャーロ宮崎対ギラヴァンツ北九州の試合がKUROKIRI STADIUMで開催。市内外から訪れた8032人のサポーターが会場を熱気で満たし、選手のプレーに大きな歓声を上げていました。

■7月26日 みんなに愛される図書館に
来館者700万人を達成した市立図書館で記念セレモニーを開催。700万人目の来館者となった黒木さんは「おしゃれな図書館。過ごしやすいのでよく利用しています」と笑顔を見せてくれました。

■7月27日・28日 境内を照らす幻想的な明かり
灯ろうを通じて都城島津家の歴史を体感できる都城島津灯ろうまつり。旭丘(ひのお)神社の境内には、大灯籠や子ども灯籠など大小約130基の灯籠が幻想的に輝き、見る人の心を温かく包み込みました。

■8月2日 都城の夏を彩る盆地まつり
国道10号などを歩行者天国にして、今年も開催された盆地まつり。中央通りでは踊り連が祭りを盛り上げたほか、盆地こども灯籠の展示やステージイベントなどが来場者を楽しませました。

■8月6日 平和への誓いを新たに
都城大空襲の日に合わせて戦没者・空襲犠牲者合同追悼式を開催。縄瀬小学校児童らが平和へのメッセージを送り、参列者は犠牲者を追悼するとともに平和への誓いを新たにしました。