- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県日南市
- 広報紙名 : 好きです にちなん 2025年1月号
■償却資産の申告は期限内に!
1月は、償却資産の申告期間です。令和7年1月1日現在の事業用資産(償却資産)の申告をお願いします。
申告実績のある方と事業用資産を所有されていると見込まれる方には、12月中に申告書を送付しています。届いていない場合は、左記までご連絡ください。
提出期限:1月31日(金)
※期限日が近づくと混み合いますので、早めの提出にご協力ください。
必要なもの:償却資産申告書・種類別明細書
問い合わせ:税務課
【電話】31-1120
■令和7年度市県民税
申告期間:2月3日(月)~3月17日(月)
令和7年度市県民税の申告が始まります。税の申告は、市県民税をはじめ、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料などを算定する上で基礎となる大切なものです。また、所得課税証明書の交付や保育料、公営住宅入居などの判定にも必要になりますので、必ず期間内に申告してください。
税務署で所得税の確定申告をする方(e-Taxで申告する方を含む)は、市県民税の申告は必要ありません。
◇申告に必要なもの
▽共通
(1)マイナンバーカードマイナンバーカードの交付を受けていない場合は、個人番号通知書またはマイナンバー記載の住民票の写しと運転免許証などの本人確認書類
(2)控除が分かる書類
・社会保険料、生命保険料などの控除証明書、障害者手帳、障害者控除対象者認定書など
・医療費控除の適用を受ける方は、領収書を個人ごと、病院・薬局ごとに集計した明細書(医療費通知書でも可)
・セルフメディケーション税制の適用を受ける方は、医薬品の領収書、自身の健康管理の取り組みが分かるもの
※医療費控除とセルフメディケーション税制を重複して適用することはできません。
(3)所得税の還付を受ける方は本人名義の通帳
(4)税務署からの利用者識別番号通知書
▽営業・農業・不動産収入があった方
収支内訳書、収入や必要経費が分かるもの(帳簿や領収書、通帳など)
※項目別・月別に振り分けて集計し、帳簿に記帳の上、収支内訳書にまとめておいてください。
※家事消費分も収入に計上してください。
▽給与収入があった方
令和6年分給与所得の源泉徴収票
※源泉徴収票がない方は、給与明細書または事業主の支払証明書など。この場合は、所得税の還付申告はできません。
▽公的年金収入があった方
令和6年分公的年金などの源泉徴収票
▽その他の収入があった方
収入や必要経費が分かる証明書類など
問合せ:税務課
【電話】31-1121
■令和7年度個人住民税申告日程表
《注1》次の自治区は昨年度と会場が変更になっています。
・鵜戸地区【小目井・宮浦・鵜戸・小吹毛井・大浦】の申告会場は、鵜戸支所になります。
・南郷地区【贄波・夫婦浦】の申告会場は、南郷ハートフルセンターになります。
・飫肥地区【永吉・倉掛・瀬田尾・西ノ村・畦ノ丸・徳之峯・つづら八重・大平・中角】の申告会場は、飫肥公民館になります。
《注2》次の申告会場は、13時30分から受け付けを行います。
酒谷7区公民館(2月6日)、大窪公民館(2月6日)、富土集落センター(2月17日)
■シラスウナギ(うなぎ稚魚)の採捕
令和6年11月26日から令和7年3月10日まで、県内各河川において、シラスウナギの採捕が行われています。
シラスウナギを採捕できるのは、知事の許可を受けた方であり、許可を受けていない方が採捕すると、法令違反として検挙されます。
また「うなぎ稚魚の取扱いに関する条例」に基づく県の登録を受けずに、全長25cm以下のうなぎの稚魚の所持・譲り受けなどを行った場合も同様に検挙されますので、ご注意ください。
問い合わせ:宮崎県農政水産部水産局漁業管理課
【電話】0985-26-7146
■2025年農林業センサスの実施
農林水産省では、2月1日現在で「2025年農林業センサス」を実施します。
この調査は、農林業の実態を明らかにし、今後の農林業の政策に役立てるために5年ごとに行われる極めて大切な調査です。全国の農家や林家をはじめ、すべての農林業関係者を対象に行われる「農林業の国勢調査」ともいうべきものです。
皆さまのお宅や会社などに調査員が伺いましたら、ご協力をお願いします。
日時:1月中旬〜2月下旬
対象地域:日南市内全域
調査対象:農林業を営む全ての方(個人および法人)
問い合わせ:総合政策課
【電話】31-1116
■東京で「日南市就職・移住相談会」
日南での新しい生活の第一歩を、この相談会で踏み出しませんか?
移住者から実際の暮らしについて聞いたり、参加企業人事担当者(10社程度)との相談も可能です。
さらに、抽選で日南特産の焼酎プレゼントや参加者全員へのお土産など、参加者特典も魅力的!
日時:2月15日(土)13時〜16時(予定)
場所:(株)エスプール本社6階オープンスペース(住所東京都千代田区外神田一丁目18番13号秋葉原ダイビル6階)
費用:無料
対象者:日南市で働き、暮らしたい方(日南出身でUターンを考えている方も大歓迎)
定員:30人(先着順)
申込方法:申し込みフォームに必要事項を入力
問い合わせ:日南市企業連携協議会
【電話】070-1944-7111