- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県日南市
- 広報紙名 : 好きです にちなん 2025年7月号
■5月22日(木)ホテルシーズン日南
ご当地グルメ 日南一本釣りカツオ炙り重15周年記念報告会
日南一本釣りカツオ料理推進協議会による「日南一本釣りカツオ炙り重」15周年記念報告会が開催され、提供店舗や関係者などが参加。提供店舗による料理の紹介や10年以上提供を続けている8店舗への表彰などが行われ、関係者は20年目に向けて結束力を高めました。
■5月24日(土)「道の駅」なんごう
ジャカランダまつり オープニングセレモニー
日南市の初夏の風物詩「ジャカランダまつり2025」のオープニングセレモニーが行われ、川野純一実行委員長のあいさつや来賓紹介の後、榎原中学校音楽部が演奏を披露。その後、マンゴーの振る舞いも行われ、来場者は日南市の初夏を満喫していました。
■5月24日(土)まなびピア
秀作をたたえる 「日南市美術展」表彰式
44回目を迎える「日南美術展」には、美術愛好家らによる、絵画・デザイン、書、写真、彫刻・工芸の各分野からの力作がズラリ。出品された117点(内、無鑑査25点)の中から23人が日南市長賞などの各賞を受賞し、受賞者は栄誉ある賞に喜びをかみしめていました。
■5月25日(日)目井津漁港
なんごうシーカヤックマラソン
第17回なんごうシーカヤックマラソンが開催され、全国各地から約100人が参加。選手たちは、南郷の海を満喫しながら、それぞれのペースで大会を楽しんでいました。また、港内ではシーカヤック駅伝も開催され、地元の企業など5チームが競い合い、盛り上がっていました。
■5月27日(火)中央団地集会所
安心できるまちづくりへ 自動通話録音機モデル地区指定証交付式
中央団地の高齢者クラブ「はつらつクラブ」が電話による特殊詐欺の被害防止を目的とした「自動通話録音機モデル地区」に指定され、藤井秀雄自治会長に日南警察署より指定証が交付されました。その後、防犯講座も行われ、地域ぐるみで防犯意識の向上を図りました。
■5月30日(金)南郷駅
日南マンゴー同盟 オープニングセレモニー
マンゴーのPRや地域おこしを目的に南郷町内の事業者らでつくる「日南マンゴー同盟」のイベントが始まりました。オープニングセレモニーでは、海幸山幸のツアー客にマンゴーの振る舞いやマンゴーが当たる抽選会が行われ、当選者1人にマンゴー2玉入り1箱が贈られました。
■5月31日(土)風田・平山海岸
今年度初上陸 アカウミガメ産卵
宮崎県の天然記念物「アカウミガメ」の上陸・産卵が今年初めて確認されました。この日の早朝、アカウミガメ保護監視員の桑田守さんが上陸跡を発見し、約30cmの深さの穴にピンポン玉ほどの大きさの卵を複数確認。産卵は6月から7月にかけてピークを迎え、8月ごろまで続きます。