- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県日南市
- 広報紙名 : 好きです にちなん 2025年8月号
■今月のイチオシ
文化財(ぶんかざい)に泊(と)まる。
一般書
偏愛(へんあい) はな子(こ)/著
長い年月を重ね、独特の空気をまとった建物でしか味わえない重厚な時間と、泊まることで見えてくる新たな景色。この夏ちょっと(いえ、かなり?)贅沢な旅行はいかがですか。
■新着おすすめの本
◇文芸編集者(ぶんげいへんしゅうしゃ)、作家(さっか)と闘(たたか)う
一般書
山田 裕樹(やまだ ひろき)/著
北方謙三(きたかたけんぞう)、逢坂剛(おうさかごう)、船戸与一(ふなどよいち)、夢枕獏(ゆめまくらばく)、東野圭吾(ひがしのけいご)ら、名だたる作家の代表作を作り上げた編集者の傑作エッセイ。
◇改訂版(かいていばん) 伐木造材(ばつぼくぞうざい)とチェーンソーワーク
一般書
石垣 正喜(いしがき まさき)/著 米津 要(よねず かなめ)/著
先人の知恵、プロの技術を分かりやすく解説しているこの本。安全で確実な基本からメンテナンスまでを網羅。
◇シリアの秘密(ひみつ)の図書館(としょかん)
児童書
ワファー・タルノーフスカ/作
ヴァリ・ミンツィ/絵 原田 勝(はらだ まさる)/訳
本当にあった地下図書館がモデルの絵本。戦争で傷付いた町から集められた本はみんなの希望になりました。
◇みんなが知(し)りたい!サンゴのすべて
児童書
増田 直記(ますだ なおき)/監修
日南海岸には九州最大級のサンゴ群集があります。そんなサンゴについてどのくらい知っていますか?
■本で解決、図書館でサポート
「調べものがあるけど、どこから手をつけていいか分からない…」そんなときは、どうぞ図書館へご相談ください。
図書館資料や公的な情報、インターネットなどを活用し、皆さんの調べものをお手伝いする「レファレンスサービス」を行っています。
◇例えばこんなご相談に…
・古い新聞記事を探したい
・地域の歴史について知りたい
・趣味に関する情報を深く知りたいけど、お勧めの本はあるか など
内容は問いませんので、お気軽にカウンターの職員までご相談ください。
※内容によっては、調査にお時間をいただくこともございますので、ご了承ください。
■よんでみてん
展示中
小学校低学年・中学年・高学年・中高生向けに司書お勧めの本を展示しています。
何を読もうか迷ったらこの本よんでみてん!
■旅する読書
おめでとうございます!
6月・7月に達成されました♪
・小学生の部100冊達成
・中学生の部目標達成
※詳細は本紙をご覧下さい。
■定例おはなし会・イベント
8月16日~9月15日
開館時間:平日 9時~18時/土・日・祝 9時~17時
休館日:毎週月曜日、8月17日(日)、9月21日(日)
休館中の本の返却は、各館備え付けの返却ポスト、または、市役所の返却ポストへ投函してください。
問合せ:
市立図書館 飫肥【電話】25-0158
まなびピア図書館【電話】22-5666
北郷図書館【電話】55-2469
南郷図書館【電話】64-0924