- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県日向市
- 広報紙名 : 広報ひゅうが 令和7年6月号 No.841
◆4/10 春の街頭啓発キャンペーンで交通安全などを呼びかけ
春の地域安全運動と春の全国交通安全運動に合わせて、「日向市安全で安心な街づくり春の街頭啓発キャンペーン」が実施されました。日向警察署や日向地区交通安全協会、防犯協会などから約40人が参加し、駅周辺で啓発グッズを配布しながら、自転車の施錠や交通事故防止を呼びかけました。
◆4/13 第24回 牧水の里のつつじ祭り
市の花木「つつじ」が約3万本植栽される牧水公園で、「第24回 牧水の里のつつじ祭り」が開催されました。ステージイベントや地場産品の販売、もちまき、テントサウナ体験などさまざまな催しが行われ、来場者を楽しませました。多くの家族連れで賑わい、春の訪れを感じる祭りとなりました。
◆4/12~13 ピンクの花絨毯(じゅうたん)芝桜観賞会
芝桜が見頃を迎えた週末の2日間限定で、日向市浄化センターを特別開放し、芝桜観賞会が開催されました。2日間で386人が訪れ、色鮮やかに咲き誇る芝桜を楽しみました。記念品の配布や軽食のふるまいなどのおもてなしも行われ、家族連れや友人同士で訪れた来場者を温かく迎えました。
◆4/19 財光寺農業小学校入学式、4/26 大王谷農業小学校開校式
財光寺農業小学校の入学式(19日)と大王谷農業小学校の開校式(26日)が行われました。財光寺は31人、大王谷は14人の児童と大人生徒が入学しました。各農業小学校での野菜作りや米作りなどの体験を通じ、農業の楽しさや大変さを学び、自然や食への理解を深めていきます。
◆4/24 日豊海岸岩ガキまつり2025 お披露目会
「日豊海岸岩ガキまつり2025」のお披露目会がみなとオアシスほそしまで開催されました。このまつりは、日豊海岸で採れる大粒で濃厚な味わいが特徴の岩ガキを活用した観光イベントで、市内から5店舗が参加し、岩ガキ料理を提供します。期限は8月末までで、伊勢えびや地元の特選グルメが当たるキャンペーンも実施されます。
◆4/28 まちかど花フェア2025 表彰式
まちかど花フェア2025の表彰式が開催されました。今回は新たに「チャレンジ特別賞」が設けられ、一般家庭部門など計4部門で、2個人と8団体が表彰されました。表彰式の審査講評では、受賞者それぞれの作品に対し、具体的なアドバイスや今後の改善点なども伝えられました。