- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県西都市
- 広報紙名 : 広報さいと 2025年7月号
東米良地域づくり協議会は、会長1名・副会長2名をそれぞれ区長が担っており、事務局長1名を配置しています。また、地区を東部、西部、中部の三地区に分け、各地区に委員長・副委員長を1名ずつ配し、NPO法人東米良創生会の多大なる協力を得て活動しています。
全体の取り組みとしては、農村RMO形成推進事業(労働力部会、特産品技術継承部会、鳥獣被害対策部会、利便性向上部会)を令和4~6年度に実施しました。昨年度は新たに、吐合(はきあい)ホタルまつりや、銀上学園体育大会との合同でふれあいスポーツ大会を実施したほか、防災面では公民館などに非常用発電機を備えることができました。
また、各地区が伝統行事やイベントを大切に守りながら実施しており、それぞれの進捗状況については、月に1回、活性化プロジェクト会議を開き、全体で報告や情報共有をしています。
〔各地区の行事・イベント〕
東部地区:たけのこ掘り体験、吐合ホタルまつり、尾八重高原星空キャンプ場の草刈り等整備
西部地区:山がっこ銀上(こども達が自然の中で体験し、学ぶ活動)、しゃくなげの森整備、銀上山ん盆まつりand山村留学30周年合同同窓会
中部地区:一ツ瀬ダム見学、地区生活道・一ツ瀬小学校跡・東米良診療所周辺の草刈り等整備
さらに、東米良についてもっと知っていただくために、東米良カレンダーやフリーペーパー「ひがしめら」(地域づくり通信)などを東米良創生会の支援を受けて発行しています。
人口の少ない東米良ですが、頑張っています。
「ぜひ遊びにきゃで~」
東米良地域づくり協議会
西部実行委員会 上米良久通(かんめらひさみち)委員長
あなたも地域づくり協議会で活動しませんか?
問合せ:東米良地域づくり協議会
【電話】32-0450