- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県三股町
- 広報紙名 : 広報みまた 2025年4月1日号
■「銀河鉄道の夜」の物語の中へ
2月14日(金)~16日(日)、劇団こふく劇場・「わたしの銀河鉄道の夜」が行われました。宮崎や広島の俳優陣と、熊本の演出家の池田美樹(いけだみき)(劇団きらら)によって生まれた「銀河鉄道の夜」。
その情熱的で創造力をかき立てられる舞台は、観客を物語の中に引き込み宮沢賢治の世界へ連れていきました。
■パントマイムのゆかいな舞台
2月27日(木)、ラストラーダカンパニーによる「らふぃゆれふぃゆ」が行われました。ある音楽家と気ままな旅芸人の道化師2人組が出会う、言葉のないパントマイムの舞台。観客は、言葉がなくても伝わる表現とピアノの演奏で生まれる舞台を堪能しました。
■町の演劇のお祭り開催!
5月23日(金)~25日(日)、今年で14回目「まちドラ!2025」を開催します。まちなかの4劇場を巡って演劇を楽しむイベントです。まちなか特設3劇場では、3劇団と3つの町民チームによる朗読劇「ヨムドラ!」が、わが町の劇場(町立文化会館)では、演劇公演「ミルドラ!」が上演されます。
町に集まる劇団は、全国各地で活躍中の劇団の皆さん!さあ、今年も町の演劇のお祭りを堪能しましょう!
また、4月から、まちドラ!開催前の、次の2つのイベントを開催します。
○シアターフェスティバル2025春
4月26日(土)~27日(日)に開催。1日目は三股駅にて色んな団体による演劇・音楽など。2日目は文化会館にて高校演劇部の公演を楽しめる、まちドラ!キックオフイベントです。
○THEATRE CARAVAN!!!
「料理昇降機」
5月17日(土)~18日(日)に開催。宮崎出身の二人の俳優、河内哲⼆郎(かわちてつじろう)と日髙啓介(ひだかけいすけ)が、20世紀後半を代表する不条理演劇の大家ハロルド・ピンターの⼆人芝居を上演します。
*お知らせした文化会館の公演情報は、本誌裏面を御覧ください。
三股町立文化会館
〒889─1901 三股町大字樺山3404─2
【電話】51-3462【FAX】51-3561