- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県三股町
- 広報紙名 : 広報みまた 2025年8月1日号
■大人も子どもも人形劇を楽しむ
7月6日(日)、人形劇団「よろず劇場とんがらし」による『おとぎの国のゆうびん屋さん』が行われました。
この人形劇団は、愛知県を拠点に活動。全国の子どもたちに向け、心のふれあいを大切にした子どもも大人も楽しめる作品を年間180ステージ以上届ける1人芝居専門人形劇団です。
―ある日、郵便屋さんは配達の途中、手紙を濡らし、やる気をなくしてしまいます。そこに突然、郵便ポストが「この手紙を届けてほしい」と語りかけてきました。ポストの願いを聞いておとぎの国に手紙を届けた郵便屋さんは、赤ずきんちゃん、3匹のこぶたやウサギとカメに手紙を届け、元気になっていくというお話です。
出演のなりたりょうじさんは、全役を1人で演じ分け、子どもも大人もその人形劇に引き込まれている様子でした。
■22年目のみまた座が始まりました
6月19日(木)、演劇ワークショップ「みまた座」が始まりました。
みまた座とは、小中高生を対象とする演劇講座で、演劇監督・永山智行(ながやまともゆき)さん(劇団こふく劇場)の指導のもと、子どもたちの自由な表現の場として21年間続いています。毎週木曜日、夕方に集まって、3月の本公演に向けて活動をしていきます。まずは、8月24日(日)開催の『みまた座22期生試演会』に向けて稽古をしていきます。
■耐震工事期間中の利用について
町立文化会館は7月~令和8年3月の期間、天井耐震工事のためホールの利用はできませんが、次の期間の施設利用貸出の受け付けは可能です。
(1)令和7年度の会議室・練習室の利用
(2)令和8年度のホールの利用受け付け
問合せ:三股町立文化会館
〒889-1901 三股町大字樺山3404-2
【電話】51-3462【FAX】51-3561