くらし 情報掲示板「お知らせ」(3)

■校区公民館長・補導委員・青少年育成推進員・学校応援団地域コーディネーター
校区公民館長は校区公民館で実施する各種事業の企画や運営を行っています。学びたいことなど気軽に相談してください。
補導委員は、青少年の非行防止をはじめ、地域でパトロール活動やあいさつ・声掛け運動などを行っています。
青少年育成推進員は、校区内の青少年健全育成の主導的な役割を担う他、子ども会活動への指導・助言も行っています。
学校応援団地域コーディネーターは学校や地域の様々な活動の連絡・調整を行っています。
青少年について何か気付いたときは、気軽に相談してください。
※詳しくは本紙をご覧ください

問合せ:生涯学習課社会教育係(ふれあいプラザなのはな館内)
【電話】23-1023

■青少年・青少年団体善行等表彰者の推薦
心身ともに健全な青少年の育成を目的に、学校や社会生活で善い行いや模範となる行いをした青少年・青少年団体の推薦を受け付けています。
推薦対象:市内に住所を有する児童・生徒で次の分野での活動や貢献
・社会福祉 障害者、高齢者の慰問などの奉仕活動
・緊急時貢献 人命救助・防火・防犯・事故防止・災害時の貢献
・隣人愛 誠実で親切な心を持って行った友人など周りの人たちのための行為
・自然保護 自然環境の保護や清掃植栽などの生活環境美化活動、環境衛生の保持改善に貢献
・努力 環境に負けず、明るい心で学業やスポーツに励んだ行為
・その他 人や社会への奉仕活動など
条件:
・現在継続中のもの
・自主的・積極的に、長年継続され、社会的評価が高いもの
・緊急時貢献は過去1年間に行われたか、現在継続中のもの
推薦方法・締切日:推薦書を7月15日(火)までに提出
※推薦書は生涯学習課にあります。
表彰:生涯学習フェスティバル11月29日(土)

申込先・問合せ:生涯学習課社会教育係
【電話】23-1023

■マイナンバーカード休日窓口
日時:6月29日(日)8時30分~12時
場所:指宿・山川・開聞庁舎
取扱手続:申請・受け取り・更新・暗証番号再設定など
※市ホームページか電話で確認の上でお越しください。

問合せ:
市民課市民係
〔山〕市民福祉課市民税務係
〔開〕市民福祉課市民税務係

■スポーツ・文化振興基金
●令和6年度補助実績
◇スポーツ部門
〔全国大会等出場賞賜金交付事業〕
・指宿商業高校女子ソフトテニス部(8名) 令和5年度音成一郎旗争奪九州高校生ソフトテニス大会
・山川中学校弓道部(4名) 全日本少年少女武道(弓道)錬成大会
・指宿女子ソフトボールスポーツ少年団(18名) 第17回春季小学生女子ソフトボール大会
・指宿ソフトボールスポーツ少年団(26名) 第42回全九州小学生男子ソフトボール大会
・指宿池田ソフトボール少年団(24名) 第34回全九州小学生選抜男子ソフトボール大会
・指宿ボーイズ(現ヤング指宿) エイジェックカップ第55回日本少年野球選手権大会
・IBUSUKI・R・B(2名) 第61回九州実業団毎日駅伝競走大会
・南薩SC(7名) 第2回全九州中学生春季女子ソフトボール大会・第24回全日本中学生女子ソフトボール大会
・いぶすきスポーツコミュニティー(2名) 第46回九州中学校陸上競技大会・令和6年度全国中学校体育大会第51回全日本中学校陸上競技選手権大会・JOCジュニアオリンピックカップ第55回U16陸上競技大会・みんなでつなごうリレーフェスティバル2024
・いぶすきスポーツクラブ(3名) 第41回全九州小学生バドミントン選手権大会
・松下孝志 2024年第39回全国選抜ゲートボール大会

〔外部指導者招へい費助成事業〕
・指宿商業高校女子ソフトテニス部

〔スポーツ団体選手強化費助成事業〕
・指宿商業高校女子ソフトテニス部

〔講習会・スポーツ教室開催費助成事業〕
・指宿市バレーボール協会

◇文化部門
〔全国大会等出場賞賜金交付事業〕
・指宿市立西指宿中学校(8名) 第45回全日本リコーダーコンテスト

・PDA株式会社(1名) 鹿児島トップ棋士による指導・青少年将棋棋力強化交流イベント

◇令和6年度寄付者
※詳しくは本紙をご覧ください。

●寄付のおねがい
スポーツ・文化振興基金は皆さまからの寄付金を活用しスポーツ・文化活動で九州大会・全国大会などに出場した選手や団体をサポートする事業です。企業をはじめ多くの皆さまのご協力をお願いします。寄付の方法はお問い合わせください。

●基金の使い道の例
◇スポーツ部門
スポーツ競技力向上対策・スポーツの普及や指導者の育成・県大会以上のスポーツ大会の開催など

◇文化部門
児童・生徒の文化活動技量向上対策、文化の普及など
※詳しくは問い合わせてください。

問合せ:
(スポーツ部門)スポーツ振興課スポーツ振興係(いぶすきフットボールパーク内)【電話】23-1014
(文化部門)生涯学習課文化財係(時遊館COCCOはしむれ内)【電話】23-5100

■薬物乱用防止普及運動
6月26日(木)は国際麻薬乱用撲滅デーです。「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」を合言葉に6月20日(金)~7月19日(土)に薬物乱用防止を呼び掛けます。
募金箱設置場所:指総合案内・指宿保健センター〔山〕〔開〕市民福祉課・砂むし会館砂楽・時遊館COCCOはしむれ・ふれあいプラザなのはな館・指宿総合体育館・市営唐船峡そうめん流し

問合せ:健康増進課地域保健係

■心の健康相談
本人や家族の心の健康に関する悩みや不安、心配事などの相談に、専門の医師が応じます。
日時:7月9日(水)午後2時~
場所:指宿保健所
相談の例:
・憂うつな気分が続きやる気も起きず眠りも浅い
・家族が部屋に引きこもりがちでどう対応すればいいかわからない
・家族に不審な言動が見られ、病院を受診させるべきかどうか迷っている
・物忘れがひどく、日常生活に支障を来している など
相談料:無料
予約締切日;7月2日(水)
※保健師による電話や面接による相談は随時実施しています。

予約先・問合せ:指宿保健所保健係
【電話】23-3854