- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県指宿市
- 広報紙名 : 広報いぶすき 2025年10月号
■10月の粗大ごみ収集
特大の指定ごみ袋(縦90cm×横80cm)に入らないごみが粗大ごみです。収集所が通常と異なるので詳しくは公民館長に問い合わせてください。
収集日・地区:
・10月18日(土) 丹波校区
収集時間:7時~8時30分
※収集時間を厳守してください。
※スプリング入りマットレスは出せません。クリーンセンターへ直接持ち込むか許可業者へ依頼してください。
問合せ:環境政策課廃棄物対策係
■犬の登録と秋季狂犬病予防注射
生後91日以上の犬を飼っている人は、狂犬病予防法で「犬1頭につき生涯1回の登録」と「毎年1回の狂犬病予防注射」が義務付けられています。集合予防注射はどの会場でも受けられます。都合が付かない時は動物病院などで必ず受けましょう。
登録手数料:3000円
予防注射料:3400円
注意事項:
・事前に届くはがきを必ず持参してください。春の集合予防注射や動物病院で接種した場合、はがきは届きません
・犬が死亡した場合や登録内容に変更がある場合は事前に連絡してください
・犬をしっかりと固定できる人が連れて来てください
・犬のふんなどは持ち帰ってください
・注射前後に他の予防接種を受ける場合は獣医師に相談してください
・犬が妊娠・授乳中の場合は予防注射を避け、後日受けてください
・注射後に異常があったら獣医師に相談してください
問合せ:
環境政策課環境衛生係
〔山〕市民福祉課市民税務係
〔開〕市民福祉課市民税務係
■競争入札参加資格申請の受付
令和8・9年度に市が発注する建設工事・設計・業務委託・物品購入などの競争入札に参加するためには、資格者名簿に登録する必要があります。次の期間内に申請してください。
期間:10月14日(火)~12月12日(金)
申請書:市ホームページ
申込先・問合せ:財政課財産契約係
■行政相談
行政への疑問・要望があれば相談してください。相談は無料で秘密は固く守られます。
◇開聞地域
日時:10月6日(月)13時~15時
場所:川尻ふれあい交流館
担当:川畑徳廣【電話】090-2500-0529
◇山川地域
日時:10月22日(水)15時~17時
場所:利永集落センター
担当:西元志農夫【電話】090-5721-3621
◇指宿地域
日時:10月28日(火)10時~13時
場所:指宿老人福祉センター
担当:今柳田浩一【電話】22-6344
問合せ:総務課総務係
■事業主の義務 住民税の特別徴収
事業主は従業員の所得税を源泉徴収することに加え、個人住民税も給与から天引きして市に納める義務があります。まだ特別徴収を行っていない事業主は、市役所で手続きしてください。
※総従業員数が2人以下、給与支払が不定期の場合などは義務ではありません。
特別徴収(給与天引き)の方法による納税のしくみ
問合せ:
税務課市民税係
南薩地域振興局県税課【電話】0993-52-1317
■事故などで健康保険を使ったら届け出を
交通事故・傷害事件・他人のペットにかまれたなど加害者がいる傷病の場合、医療費は加害者の負担になります。マイナ保険証か資格確認書を使って医療機関を受診した時は、保険者が立て替えた医療費を加害者に請求するため、届け出が必要です。国民健康保険や後期高齢者医療を使った時は、必ず市に連絡してください。交通事故の場合の届け出には交通事故証明書が必要なので警察にも連絡しましょう。
届け出先・問合せ:健康増進課健康保険係
■公共基準点付近での作業は注意を
全ての測量の基準となる「公共基準点」を市内全域に設置しています。公共基準点は土地の面積を測る時や境界を復元する時などに使う重要な物です。基準点の近くで工事や作業を行う時は十分注意し、支障となる場合は、事前に相談してください。
相談・問合せ:
建設監理課地籍調査係
〔山〕市民福祉課市民税務係
〔開〕市民福祉課市民税務係