くらし まちの話題
- 1/13
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県薩摩川内市
- 広報紙名 : 広報薩摩川内 第483号 11月お知らせ版
■東郷の夜空に視線が釘付け
10月11日(金)、東郷学園義務教育学校で、「てらやまんちがやってきたin東郷学園義務教育学校」を開催しました。
102人の親子が参加し、せんだい宇宙館館長による東郷発宇宙の旅の講話と職員による劇「アンドロメダ物語」で秋の星座について学びました。
また望遠鏡で月と土星の観望も行い、秋の夜空の下に参加者の歓声と笑顔があふれていました。
■秋の入来を楽しみました
10月13日(日)、入来地域で、市誕生20周年記念第36回いりきファミリーハイキングが開催されました。
約1,000人の参加者が、入来総合運動場を出発し、入来麓武家屋敷群を散策した後、向山自然公園でマルシェを楽しみました。また、18年振りに開催された「いりき星空映画館」では、星空の下、大きなスクリーンで映画を鑑賞し、楽しい一日となりました。
■地域のみんなで運動会
10月6日(日)、藺牟田小学校で、閉校後初めての地区運動会を開催しました。
小中学生の短距離走が行われ、子どもたちの成長を目にすることができました。また、7自治会対抗により、ティラノサウルスの着ぐるみを着用しての恐竜レースも行われ、会場は大いに盛り上がりました。
情報提供:藺牟田地区コミュニティ協議会
■さまざまなスポーツに挑戦
10月13日(日)、市総合運動公園で、市誕生20周年記念第1回薩摩川内市スポーツフェスタを開催しました。
約3,000人の参加者が、グラウンド・ゴルフ1ホール対決や玉入れ競争などのチームで競う対抗戦や、ホッケーや50メートル走の体験会などさまざまなスポーツで汗を流しました。
■世界のよかとこを体験
10月19日(土)、センノオトで、市誕生20周年記念世界よかとこFESTA(フェスタ)が開催されました。
韓国やアメリカなど世界10カ国の飲食ブースの出店や、ジャーナリストの丸山(まるやま)ゴンザレス氏による講話、フラメンコや書道パフォーマンスなどのステージショーが披露され、800人を超える参加者が国内外の食や文化を楽しみました。