- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県薩摩川内市
- 広報紙名 : 広報薩摩川内 第490号 3月通常版
■令和7年度 固定資産税縦覧帳簿の縦覧
期間:4月1日(火)~30日(水)
場所:本庁2階税務課または各支所、甑島振興局の地域振興課
内容:
・土地価格等縦覧帳簿…土地の所在、地目、地積、価格
・家屋価格等縦覧帳簿…家屋の所在、家屋番号、建築年、種類、構造、床面積、価格
対象:令和7年度固定資産税(土地・家屋)の納税者およびその代理人
準備する物:マイナンバーカード、運転免許証、納税通知書など本人確認ができるもの、委任状(代理人の場合)
問合せ:
本庁税務課土地G【電話】内線2241、家屋G【電話】内線2251
または各支所、甑島振興局
■就学援助制度認定申請
生活保護世帯およびそれに準ずる世帯で、経済的理由などにより就学困難と認められる小中学生の保護者に対し、学用品費や学校給食費などの援助をする制度です。
希望される保護者は、各学校にご相談ください。
問合せ:本庁学校教育課学事G
【電話】内線5332
■自衛官などの募集事務に関する対象者情報の提供について
18歳になる人の氏名、住所、性別の情報を提供するもの
対象:本市に住民登録がある平成19年4月2日~平成20年4月1日生まれの日本国籍を持つ人
※提供する個人情報は、適切な管理を徹底し、募集対象者の確認のみに使用します。
なお、情報提供を望まない人については、自衛隊に提供する情報から除外しますので、必ず申請してください。
準備する物:マイナンバーカードなどの本人確認書類の写し
申込期間:6月16日(月)消印有効
申込方法:申込フォームまたは市HP、本庁4階防災安全課、各支所、甑島振興局、各市民サービスセンターに備え付けの申請書に必要事項を明記の上、送付
問合せ・申込先:本庁防災安全課防災安全G
【電話】内線4932
■市の施設使用料減免高齢者団体は申請を
内容:高齢者の健康増進などを図るため、高齢者団体が健康増進や介護予防活動が可能な高齢者福祉施設、体育施設などを使用する場合の使用料減免の申請
対象:市内に住所を有し、会員が10人以上(うち60歳以上の高齢者がおおむね4分の3以上)で、高齢者の健康増進および介護予防に役立つ活動を行う次の団体
(1)高齢者クラブ連合会および同連合会に所属する単位高齢者クラブ
(2)任意の高齢者団体
※減免割合は、(1)…全額免除、(2)…5割減額
※エアコンなど付属設備の使用料は減免対象外
申込期間:3月17日(月)~
準備する物:申請者の身分を証明できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証など)
申込方法:本庁高齢・介護福祉課または各支所、甑島振興局、各市民サービスセンターに備え付けの申請書に必要事項を明記の上、直接
※申請内容を審査し、減免が適当と認めた団体には「高齢者団体認定書」を交付します。
公共施設の使用申し込みの際に、必ず提示してください。
問合せ・申込先:
本庁高齢・介護福祉課高齢者福祉G【電話】内線2673
または各支所、甑島振興局
■高速船甑島・結Line(ゆいライン)こしきの運賃改定
燃料資源の高騰による運航費の増加などに伴い、3月20日より、高速船甑島・結Lineこしきの運賃が次のとおり改定されます。
なお、甑島住民割引運賃は運賃改定以降も変更はありません。
○旅客運賃
○自動車航送運賃(結Lineこしき…串木野~里・長浜)
○島発往復の場合(結Lineこしき…串木野~里・長浜)
※車両航送運賃は、運転手1名の2等運賃を含みます。
問合せ:甑島商船串木野本社
【電話】32-6458