くらし 行こうよ! 図書館へ

■おすすめ本
○今日、誰のために生きる?アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語
著/ひすいこたろう 絵/HOGEN(ショーゲン)
喜びとは、失敗とは、仲間とは、仕事とは、そして幸せとは。幸せがずっと続くアフリカの小さな村の物語を紹介。アフリカの小さな村の教えを生活に落とし込む6つの秘訣も解説。

○「かわいい」が止まらない おにぎりandサンドイッチ弁当
著/mana(マナ)
子どもも大人も思わず「かわいい」と声を上げてしまうセンスのよいお弁当レシピ集。身近なキッチングッズを使って、お弁当をかわいくアレンジするアイデアをプロセス写真で紹介。

○医者の父が息子に綴(つづ)る 人生の扉をひらく鍵
著/中山祐次郎(なかやまゆうじろう)
現役外科医であり作家でもある著者が、自身の半生をつづる。失敗経験をもとに、悩んでいる子どもたちに向けて「命の現場」で見出した後悔のない生き方を伝授。

○〔児童書〕いのちをまもる図鑑 最強のピンチ脱出マニュアル
監修/池上彰(いけがみあきら) 著/滝乃(たきの)みわこ
池上彰が監修。あらゆる危険から命を守る方法を網羅。ハチに襲われたとき、クマに遭遇したとき、目の前で人が溺れているとき。さまざまな危険とその対処法をイラスト付きで楽しく学べる一冊。

○〔児童書〕せかいでいちばんのばしょ
作/ペトル・ホラチェック 訳/いわじょうよしひと
「ぼくらのはらっぱは、せかいでいちばんのばしょかな」と疑問に思ったノウサギは、「せかいでいちばんのばしょ」を探す旅に出た。ノウサギが見つけた答えとは。

■新着本
・親子でいっしょに楽しむシュタイナーの手仕事
著/土田亜紀(つちだあき)
・歩ける寿命を100歳までのばすなら足裏が9割
著/鈴木(すずき)きよみ
・気の毒ばたらき きたきた捕物帖(とりものちょう)(三)
著/宮部(みやべ)みゆき
・〔児童書〕オレは「最強」だったから
作/くすのきしげのり 絵/江口(えぐち)ノリコ、CAN(キャン)
・〔児童書〕図書館がくれた宝物
作/ケイト・アルバス 訳/櫛田理絵(くしだりえ)

■郷土文芸誌「文化薩摩川内」第21号作品募集
募集作品:随想(原稿用紙6枚以内)、短歌(五首)、俳句(五句)、詩(2篇以内)、川柳(五句)、さつま狂句(五句)、文芸評論・小論・創作・小説(いずれも原稿用紙20枚以内)
応募資格:市内に居住または勤務している方、郷土出身者
応募方法:直接、送付
※原稿用紙の形は問いません。
応募締切:令和7年10月31日(金)
発行:令和8年3月(予定)

応募・問合先:〒895-0076 大小路町14番5号 中央図書館
※詳しくは、図書館ホームページをご確認ください。

問合先:
中央図書館【電話】0996-22-3542
樋脇分館【電話】0996-38-0009
入来分館【電話】0996-44-5311
東郷分館【電話】0996-42-0053
祁答院分館【電話】0996-21-8755
里分館【電話】09969(3)2958
上甑分館【電話】09969(2)0031
下甑分館【電話】09969(7)0311
鹿島分館【電話】09969(4)2211