- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県日置市
- 広報紙名 : 広報ひおき 令和7年9月号(9月12日(金)発行)
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますね。8月に引き続き熱中症対策はもちろん、今の時期は台風シーズンですので、防災対策もしっかり行いましょう。
8月の取材で最も心に残ったのは、やはり表紙を飾った「伊作太鼓踊」。この太鼓の音を聞いてやっと、「ああ、今年も夏が来たなあ」と感じる人も少なくないと思います。和田保存会が担当した今年の伊作太鼓踊の奉納。気迫のこもった勇壮な踊りに、言葉にできない神聖さとかっこよさを改めて感じたとともに、伝統文化を引き継ぐ方たちの「誇り」を感じられた取材でした。
さて、先月号の広報紙をご覧になった方はお分かりだと思いますが、私の今年の夏はウミガメ一色。子ガメが海に帰っていく最後の瞬間まで見届けたいと思っていた8月末日の夜、私たちが保護したウミガメの卵がふ化したとの連絡がありました。今年は今のところ、166匹の子ガメが生まれています。生まれてすぐ放流しなければならないため、その日のうちに吹上浜で放流をしました。海に向かって一生懸命小さい手足を動かす子ガメに、子どもたちが「がんばれ!」「元気でね」「また帰ってきてね」と声をかける姿がとてもほほえましかったです。なかなかウミガメに会えず思った以上に大変な取材ではありましたが、子どもたちのうれしそうな笑顔に、苦労が報われた気がした夏一番の思い出となりました。
海