子育て きりしま給食通信令和7年4月11日 vol.50

■家庭で楽しむ給食通信
市では、食育の生きた教材となる学校給食を通して、食に関する正しい知識や食文化の継承、自然の恵みなどを学ぶ取り組みを進めています。このコーナーでは、給食メニューをレシピとともに紹介します。

[調理のポイント]
辛さは、白菜キムチの汁を使って調整できます。ニンジンは切って電子レンジで加熱しておくと、炒める時間を短縮できます。

[RECIPE]
『キムタクごはん』
1人分:358kcal
「やさしい辛さで食べやすい」

▽材料(4人分)
ニンジン…1/3本
たくあん…30g
豚もも肉…(スライス)…120g
サラダ油…小さじ1
おろしニンニク…小さじ1/4
おろしショウガ…小さじ1/4
塩…少々
こしょう…少々
白菜キムチ…60g
みりん…小さじ1
濃い口しょうゆ…小さじ1
むき枝豆…25g
ご飯…800g

▽作り方
(1)ニンジン、たくあんは細かい千切りに、豚肉は小さめに切る。
(2)フライパンにサラダ油を引いて豚肉を炒め、Aを加えてさらに炒める。
(3)ニンジンを加え、火が通るまで炒める。
(4)白菜キムチとたくあんを加えて炒め、Bを加えて味を調える。
(5)むき枝豆を加えて炒め、火を止める。
(6)ご飯を加え、混ぜ合わせる。

◆国分地区南部学校給食センター
国分上小川867-2
【電話】47-2766
配布先:川原小、上小川小、国分西小、天降川小、木原小・中
食数:1,880食

■上小川小学校2年生の給食風景
※詳細は本紙7ページをご覧ください。
[当日のメニュー]
・キムタクごはん
・牛乳
・卵とわかめの春雨スープ
・りんご
「香りも良くておいしいです。」