- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県霧島市
- 広報紙名 : 広報きりしま 2025年4月上旬号
日本人の2人に1人は何らかのがんにかかるといわれています。
多くのがんは、早期に発見できれば治る可能性が高く、治療による経済的・身体的負担も軽くなります。
がんは早期の段階では自覚症状がないため、検診を受けないと見つかりません。早期発見のために、定期的に検診を受けましょう。
「市が行う検診は公費による助成があり、個人で受診するよりお得です。」
■女性検診(予約制)(乳がん・子宮頸(けい)がん・骨粗しょう症検診)
・検診スタッフは全て女性です。
事前に予約が必要です。市内の保健センターなどに検診車が来ます。指定時間に来れば、検診の待ち時間はほとんどありません。受診日の1~2週間前に問診票などを送付します。
対象:20歳以上で霧島市に住民票がある人
予約受付:4月21日(月)から各検診日の1カ月前まで。それ以後も予約枠に空きがあれば受け付け可能な場合があるので、問い合わせください
※超音波検診はオプション検査となり、全額自己負担です。40歳以上の乳がん検診は、超音波のみの検査はできません。
申込方法:電話か申し込みフォームから
検診名・料金:
○インターネットは24時間いつでも申し込み可能
当日の検診追加には対応できない場合があります。希望する検診には全て申し込みください。
※予約の申し込みはこちら(本紙PDF版8ページ参照)から
※「霧島市女性検診」で検索
日程・受付時間・会場:
受付時間:予約時間の5分前まで
※予約した会場の間違いがないように注意してください。
問合せ・申込先:博愛会健診事業部(相良病院)[平日の午前9時〜午後5時]
【電話】099-224-1821
■セット検診(胃がん・大腸がん・肺がん・腹部超音波検診)
胃がん・大腸がん・肺がん・腹部超音波検診の四つを同じ会場で一度に受診できます。全ての問診票(大腸がん検診の問診票はありません)や大腸がん検査の採便容器も一緒に送付しますので、希望する検診を受けてください。指定された日時に受診できない場合は、下表の日程内で受診してください。(連絡不要)
※65歳以上で肺がん検診を受ける人は、同時に結核の検査も行いますので、各地区公民館などで行われる結核検診を受ける必要はありません。
対象:40歳以上で霧島市に住民票がある人
※セット検診の申し込みフォームはこちら(本紙PDF版9ページ参照)
検診内容・料金:(胃がん検診のみなど、単独の検診も受けられます)
受診を希望する人は、健康増進課に連絡するか、専用フォームから申し込みください。昨年度セット検診を受診した人は、申し込みをしなくても問診票が届きます。
日程・受付時間・会場:
受付時間…
・国分・隼人地区=午前8時~9時30分
・その他の地区=午前8時~9時
▽64歳以下はWEB予約制セット検診を
検診の種類や料金はほとんど変わらずに、短い待ち時間で受診できます。
対象:40歳以上64歳以下で霧島市に住民票がある人
受付:4月14日(月)~6月15日(日)
日程・会場:
※定員になり次第、受付終了。
※当日の検診追加には対応できない場合があります。希望する検診には全て申し込みください。
※予約の申し込みはこちら(本紙PDF版9ページ参照)から
※「ヘルサポ鹿児島」で検索
問合せ・申込先:健康増進課
【電話】64-0905