くらし まちの話題 township talk(2)

■5/25 バレエとフラダンスのコラボレーションイベント
市文化協会加盟団体である日高千代子バレエスタジオによる初夏コンサートが、市民文化センターで開催されました。 同バレエスタジオの創立44年を記念して開催された本公演では、ショパンのワルツやパキータなど数多くの演目が披露されました。
また、フラダンスの協賛出演もあり、多くの観客が芸術性あるバレエやフラダンスの演技に惜しみない拍手を送っていました。

■5/25 中央地区まちづくり協議会
防災訓練の実施
中央地区まちづくり協議会は、中央交流センターで、梅雨前の時期に恒例となっている防災訓練を行いました。
地区住民等約65名が参加し、豪雨・内水氾濫を想定した情報伝達訓練や炊き出し訓練のほか、日本赤十字社、気象予報官などによる防災講話を実施しました。
今回の訓練を通して参加者は、「自分たちの身は自分たちで守る」という意識を再認識しました。

■5/25 BandG杯女性ミニバレーボール大会
第37回BandG杯女性ミニバレーボール大会がBandG海洋センターで開催され、参加した4チームにより、熱戦が繰り広げられました。

○結果一覧

■5/11 第20回マリンビーチフェスタ開催
照島海岸で、第20回マリンビーチフェスタ2025inいちき串木野が開催されました。
本イベントは市来若者隊が主催し、市内外から10チーム計50名のビーチバレー愛好者が集い、ビーチバレーやビーチフラッグスが行われました。選手たちは浜風を感じながら活気あるプレーを展開し、スパイクが決まるたびに会場は盛り上がっていました。
なお、本イベントは20回目という節目を一区切りとし、次のステージに向けた新しい展開を考えています。

■4/24 勘場蒲鉾店杯パークゴルフ大会
青空の下、勘場蒲鉾店杯パークゴルフ大会が三井串木野パークゴルフ場で開催されました。
6年ぶりに開催された本大会に151名が参加し、場内は活気に溢れ、日頃の腕を競い合いました。

■5/20 第33回さのさゲートボール鹿児島県大会
第33回さのさゲートボール鹿児島県大会が三井串木野グラウンド(多目的グラウンド)で開催されました。県内19チーム(市内4チーム)の95名が参加し、不安定な天候の中、熱戦が繰り広げられました。
優勝は、かじかチーム(南九州市)でした。

■5/4 第2回BandG杯わくわくファミリーパークゴルフ大会
第2回BandG杯わくわくファミリーパークゴルフ大会が三井串木野パークゴルフ場で開催され、総勢36名の参加者が3つのコースで楽しくプレーしました。
子どもたちは、「違う学校の子と交流できて楽しかった」「段々上手に打てるようになって、景色もきれいで気持ちよかった」と話しました。

■5/27 元気はつらつ!すこやかおせんしのグラウンドゴルフ大会開催
すこやかおせんしのグラウンドゴルフ大会が三井串木野グラウンド(多目的グラウンド)で開催されました。
市内の高齢者クラブから54チーム270名の“おせんし”の皆さんが参加し、日頃の練習の成果を十分に発揮して、はつらつとしたプレーが見られました。