くらし 募集

■志布志駅なつかしの写真募集
志布志駅は、今年で開業100年を迎えました。市埋蔵文化財センターと国指定名勝福山氏庭園では、開業100周年を記念した企画展を開催します。そこで、志布志駅を写した懐かしい写真を募集します。ご提供いただいた写真は、デジタル処理後返却します。
募集期限:7月25日(金)まで

申込・問い合わせ先:志布志庁舎 生涯学習課 文化財管理グループ
【電話】472‒1111(内線338)

■生活・介護支援サポーター養成講座受講生募集
高齢者の安心を支えるボランティア活動に協力いただける方を募集します。
応募資格:7月から令和8年2月までに開催される生活・介護支援サポーター養成講座を受講し、令和8年度以降、月3日以上ボランティア活動ができる方
申込期限:7月7日(月)まで

申込・問い合わせ先:志布志庁舎 健康長寿課 長寿支援グループ(市地域包括支援センター)
【電話】472‒1111(内線881)

■親子でハンセン病療養所を訪ねてみませんか
鹿児島県では、親子でハンセン病療養所訪問を希望される方々を募集します。施設見学や入所者との交流などをとおして、長い間の誤った隔離政策による人権侵害の体験談から、偏見・差別のない社会の大切さや生き方を学ぶ貴重な機会です。
訪問施設:星塚敬愛園(鹿屋市)
訪問日:7月30日(水)
定員:先着40人
募集対象:
(1)小・中学生、高校生と保護者15組程度
(2)小・中学校の教師など
募集期限:7月4日(金)まで
※参加者は、現地集合、現地解散も可能。昼食は各自で準備をお願いします。
※申込方法や詳細な行程などは、県ホームページにてご確認ください。

申込・問い合わせ先:県庁健康増進課ハンセン病問題担当
【電話】099‒286‒2720

■海上保安官募集
1.海上保安学校学生採用試験(2026年4月採用)
受付期間:7月11日(金)~24日(木)
※インターネット受付
試験日程:
1次試験日…9月28日(日)
2次試験日…10月21日(火)~30日(木)
最終合格発表日…11月25日(火)(航空課程を除く)
3次試験日…12月6日(土)~16日(火)(航空課程のみ)
最終合格発表日…令和8年1月15日(木)(航空課程のみ)

2.海上保安大学校学生採用試験(2026年4月入学)
受付期間:8月21日(木)~9月8日(月)
※インターネット受付
試験日程:
1次試験日…10月25日(土)、10月26日(日)
2次試験日…12月12日(金)
最終合格発表日…令和8年1月15日(木)
※受験資格、試験の詳細は直接お問い合わせいただくか、人事院ホームページ「国家公務員試験採用募集NAVI」をご確認ください。

問い合わせ先:第十管区海上保安本部 総務部人事課
【電話】099‒250‒9800

■職業訓練(再就職を目指す方)
▽総合ビジネス科(K(1)) 
訓練期間:7月10日(木)~10月9日(木)月~金曜 9時~16時
場所:有限会社スカイピーシー(鹿屋市寿7丁目1番7号)【電話】0994‒40‒9666
募集定員:20人
受講料:無料(テキスト代や保険料は自己負担)
選考試験:7月2日(水)
選考試験内容:筆記試験(国語、数学)および面接
試験会場:鹿屋高等技術専門校
募集期限:6月24日(火)まで

問い合わせ先:
・ハローワーク大隅【電話】099‒482‒1265
・鹿屋高等技術専門校【電話】0994‒44‒8674

■職業訓練(再就職を目指す方)
▽介護実務者研修科
訓練期間:9月4日(木)~令和8年3月3日(火) 月~金曜 9時~16時
場所:社会福祉法人以和貴会介護福祉士養成事務所(鹿屋市串良町下小原3106)
【電話】080‒8572‒1184
募集定員:20人
受講料:無料(テキスト代や保険料は自己負担)
選考試験:8月26日(火)
選考試験内容:筆記試験(国語、数学)および面接
試験会場:鹿屋高等技術専門校
募集期間:6月20日(金)から8月19日(火)まで

問い合わせ先:鹿屋高等技術専門校
【電話】0994‒44‒8674

■県立吹上高等技術専門校入校生募集
吹上高等技術専門校は、県立の職業能力開発校です。令和8年度の入校生を募集します。
募集科目:自動車工学科・金属加工科
募集定員:各20人
訓練期間:2年間
試験日程:10月に推薦選考試験、11月から3月まで月1回一般選考試験を実施。最終締切日は令和8年2月27日(金)
※定員に到達次第締切
応募資格:
(1)自動車工学科高等学校卒業もしくは同等以上の学力を有すると認められるもの
(2)金属加工科義務教育修了もしくは同等以上の学力を有すると認められるもの
選考方法:筆記試験および面接

問い合わせ先:県立吹上高等技術専門校
【電話】099‒296‒2050