くらし 募集

◆伊佐市会計年度任用職員募集
職名:基幹相談支援センター相談員
業務内容:
・障がいのある人やそのご家族等の地域生活・相談支援に関する業務
・市内の相談支援事業者に対する専門的な指導、助言および人材育成に関する業務
・伊佐市障害者虐待防止センターの業務
応募要件:
※(1)〜(3)に該当する人
(1)社会福祉士、精神保健福祉士、保健師、相談支援専門員のいずれかの資格を有する人
(2)普通自動車運転免許を有する人
(3)基本的なパソコン操作ができる人
募集人員:1人
勤務場所:大口庁舎福祉課
報酬:月額212、676円
応募方法:3月28日(金)17時15分までに自筆の履歴書(市販のものに上半身写真添付)を福祉課(大口庁舎)に提出してください
※郵送の場合は28日必着
任用期間:5月1日〜令和8年3月31日
勤務日数:月17日
※土日・祝日、年末年始を除く
勤務時間:9時〜17時
選考方法:書類選考および面接
※面接の詳細は書類選考後、面接対象者に連絡します。
詳しくは、広報いさ2月15日号をご覧ください(報酬額は令和7年度予算成立が条件となります)。

郵送提出・問い合わせ:伊佐市役所福祉課障がい者支援係
〒895-2511 伊佐市大口里1888番地
【電話】0995-23-1330

◆農業機械化研修(前期)受講者募集
県立農業大学校で農業機械化研修(大型特殊自動車農耕車限定免許・農業機械士・けん引農耕車限定免許)が開催されます。
研修日程:5〜7月に養成研修4回、応用研修1回開催
研修経費:有料
※受講料・宿泊費・食事代等
応募条件:普通自動車運転免許以上所有(AT限定を除く)、視力条件等
持参するもの:運転免許証
申込期限:4月4日(金)
※受講申込書は農政課にあります。
※申込多数の場合は県で選考します。

申込・問い合わせ:農政課農業政策係(菱刈庁舎2階)
【電話】内線2246