くらし さつま町地域おこし協力隊通信 Vol.8 たぐっちゃん初めてさつま町のねぶたを見る!

■たぐっちゃん初めてさつま町のねぶたを見る!!の巻
ねぶたを初めて見ました!!
これまで青森のねぶたミュージアムでねぶたを見たことはあったのですが、動いているねぶたを見るのは初めてで、夏祭り当日に動くねぶたを目の当たりにし、とても心躍りました!動き回るねぶたと、ハネトの人々の熱気が想像以上で迫力がありとってもかっこよかったです!また見たいです!(田口)

■結(ゆい)の力で全国に発信!実践型セミナーが始まりました!
協力隊のメインミッションである薩摩のさつまの推進。今年度も実践型セミナーが始まりました!垣根を越えたムーブメントを大事に、事業者が一丸となって、町の魅力を発信するため、お互いの事業所を訪問しあい、それぞれの魅力ある商品をさらに磨きをかけていく機会です。主体的に学び、熱量高く一人一人が繋がる1年間のスタートです!(増穂)

■ありがとうございます!出前講座に参加しました
屋地楽習館で毎週開かれている集会や、クオラグループ主催のオレンジカフェにて出前講座を行いました。地域おこし協力隊の活動紹介や「薩摩のさつま」の魅力を伝え、参加者との意見交換や交流を通じて、地域の温かさや活力を感じる貴重な時間となりました(増穂)

■「おかえり青嵜さん」
青嵜さん、プロマネおめでとうございますandおかえりなさい!
ありがとう!引き続きよろしくね!一緒に活動できることが嬉しいよ~
さつま町初の任用とのことで、心強いです!

私も引き続き頑張らなくては…!
これからの3年も楽しく、忙しくなりそう(笑)ありがたいことです。卒業後の仕事づくりも頑張ろうっと!
褒め合い、支え合い、地域愛でいきましょうね!

またのお声掛けをお待ちしております^^