講座 [おきなわ市民の皆さまへ おしらせ]募集・講座(1)

◆応急手当講習会

◀応急手当講習会のご案内
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:消防本部 警防課
【電話】098-929-0900

◆地域・学校連携施設の市民開放
地域・学校連携施設は、市内小学校12校中学校4校に併設された生涯学習施設です。サークル活動、PTA活動、こども活動、研修会、レクリエーションなどに利用できますので、ぜひご活用ください。

開放日時:
・平日…午後6時~10時
・土日祝日…午前9時~午後10時
※学校教育に支障のない範囲内で開放します。
利用対象者:学校区内に在住、在勤または在学する方で、概ね10人以上の団体(校区外でも教育長が認める団体)
※児童・生徒の利用は監督責任者(成人)が必要
利用方法:学校もしくは教育委員会が委嘱する各学校の管理指導員に連絡し、所定の手続きをもって利用可能となります。詳しくは、各学校へお問い合わせください。

問合せ:生涯学習課
【電話】内線2742

◆親子あそび塾 and Kidsうんどう塾
3~12歳は動作習得や運動能力を高める最適な時期「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、この時期に運動経験を積むことで、無限の可能性を秘めたこどものレベルアップにつながっていきます。
講師:屋良 宣条 氏(成寿Life代表/宜野座陸上クラブ監督)
日時:4月13日(日)・5月24日(土)・6月14日(土)・7月27日(日)
場所:コザ運動公園内

◇親子あそび塾
時間:午前8時15分~9時15分
対象:3~6歳の子と保護者20組(1組につき子1人・保護者1人)
定員:20組(1組につき子1人・保護者1人)
料金:1組1,500円/回

◇Kidsうんどう塾
時間:午前9時30分~10時30分
対象:5~8歳の子20人
定員:20人
料金:1組1,000円/回

◇共通項目
申込期間:随時受付
※定員に達し次第締切、空きがあれば当日参加可能
申込方法:電話【電話】090-8917-2893(屋良)

問合せ:コザ運動公園総合受付
【電話】098-932-0777

◆春のウォーキング教室
身体に負担をかけない歩き方について、爽やかな春風のもと、一緒に歩いて学びませんか。
講師:金城 淳 氏(理学療法士)
日時:
4月23日・30日・5月7日 毎週水曜日(全3回)
午前10時~正午(受付開始 9時30分)
場所:
コザ運動公園多目的運動場(体育館となり)等
最終日は、市内ウォーキングを予定
対象:市内在住・在勤の方
定員:20人
申込期限:4月11日(金)まで
※定員に達した場合は抽選(初めての方優先)
申込方法:申込フォーム・電話

▲申込フォーム
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:市民健康課
【電話】内線2241

◆キッズクッキング教室
みんなでお弁当を作ろう。
講師:市民健康課 管理栄養士
日時:4月26日(土) 午前10時~12時30分
場所:沖縄市福祉文化プラザ
対象:市内在住の小学生
定員:16人
申込期限:4月16日(水)まで
申込方法:申込フォーム・電話

▲申込フォーム
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:市民健康課
【電話】内線2242