- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県うるま市
- 広報紙名 : 広報うるま 令和7年8月1日号
今月のうるまのできごと。
各インスタグラムでもチェック!
※各2次元コードは本紙参照
●うるま市Instagram公式アカウント
・イベント市のPR
・防災消防
・教育こども
・インフラ環境
・生活申請
■6/20 新教育委員に赤嶺幸徳(あかみねこうとく)氏教育に対する信念と決意述べる
この度、新たな市教育委員として、赤嶺幸徳氏が任命されました。赤嶺氏は「関わり続ける、見捨てない教育を信念とし、これから頑張ってまいります」と決意を述べました。任期は令和7年6月20日から令和11年6月19日の4年間となります。
■6/21 絵本寄贈~大きな思いを絵本とともに子どもたちそして先生へ届けたい~
根川富子(ねがわとみこ)氏が、戦争を題材とした手製の絵本「1さいのとき戦場にいた」(絵:下地邦敏氏)を市内小中学校と市立図書館、市役所へ寄贈。この絵本を学校等で活用し、子どもたちが沖縄戦の歴史や平和の大切さを深く考え、平和への行動につながることを期待しています。
■6/23 美ノ海関がうるま市に帰ってきた!「美ノ海杯第2回うるま市ちびっこ相撲大会」開催
市内のちびっこ力士148名が大会に参加し、美ノ海関が見守る中、白熱した取組みに大きな声援が送られました。また、抽選で選ばれたちびっこ力士15名が、美ノ海関とのぶつかり稽古に挑戦し、迫力ある現役力士の強さを肌で感じる貴重な経験となりました。
■6/22 みんなあそびにきてね「天願公園」オープン!!
天願公民館のとなりに「天願公園」がオープンし、6月22日に落成式を行いました。こども用遊具や広場などがありますので、ぜひご利用ください。公園の様子(動画)は上記の二次元バーコードからご覧になれます。来園の際には、徒歩または公共交通機関をご利用ください。
■6/30 ぼくたち、わたしたちが、伝えていく命の重さ、平和の大切さを未来へ
66年前の6月30日、宮森小学校にジェット機が墜落し、多くの尊い命が奪われました。追悼式では、宮森小学校児童の力強い群読や合唱を披露し、参加者全員で黙とうを捧げました。命の尊さと向き合い、平和の大切さを次世代へ伝えていくことの大切さを感じる時間となりました。
■6/29 ドリームマッチ大闘牛大会他では見られない重量級の激突
石川多目的ドーム熱狂!『「時は来た」沖縄重量級No.1決定戦ドリームマッチ闘牛大会』では、他大会では見られない重量級の巨牛による迫力満点の激突が数多く繰り広げられました。地響きと土けむりがドーム全体を包み、観る者すべてが圧倒される興奮と感動の渦に包まれました。