- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県本部町
- 広報紙名 : 広報もとぶ 令和7年3月号
例年3月におこなっていた保険証の更新はありません。
■今お持ちの保険証、資格確認書は有効期限まで引き続き使用できます!!
令和6年12月2日より紙で発行していた健康保険証が新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みとなりましたが、今お持ちの健康保険証、資格確認書の有効期限が切れるときは下記のとおり交付しますのでこれまでどおり保険診療を受けられます。ご安心ください。
■マイナンバーカードを健康保険証として利用するための手続き方法
▽STEP1 マイナンバーカードを申請
申請方法:
(1)住民課窓口で申請する
(2)オンラインで申請する(パソコン・スマートフォンから)
(3)郵便で申請する
(4)まちなかの証明写真から申請する
▽STEP2 マイナンバーを健康保険証として登録
利用登録方法:
(1)医療機関・薬局の受付(カードリーダー)で行う
(2)「マイナポータル」から行う
(3)セブン銀行ATMから行う
(4)住民課、健康づくり推進課窓口で行う
▽STEP3 医療機関・薬局でマイナンバーカードを用いて受付
受付方法:
(1)顔認証つきカードリーダライターにマイナンバーカードを置く
(2)本人認証を行う(顔認証か暗証番号)
(3)各種情報提供の同意選択をする
■マイナ保険証利用登録の解除について
保険証利用登録がされたマイナンバーカードをお持ちの方が、利用登録の解除を希望する場合は、利用登録の解除申請が必要です。
国保班窓口または郵送にて申請を受け付けます。
必要書類はお電話またはホームページでご確認ください。
■マイナンバー総合フリーダイヤル
【電話】0120-95-0178(無料)
平日:午前9時30分~午後8時
土日祝日:午前9時30分~午後5時30分
(年末年始12月29日~1月3日を除く)
※マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けています。
問合せ:本部町役場 健康づくり推進課 国保班
【電話】0980-47-2701