くらし 国民年金保険料の納付方法について

国民年金保険料は、納付書、口座振替、クレジットカードのほか、スマートフォンアプリ、ねんきんネットを利用して納付することができます。

◆納付書でのお支払い
日本年金機構から送られてくる「納付書(国民年金保険料納付案内書)」を使って納めてください。
全国の銀行や郵便局、コンビニエンスストアなどで納めることができます。

▽納付書の再発行について
国民年金保険料の納付書は、年金事務所が発行窓口となります。
名護年金事務所(【電話】0980-52-2522 自動音声案内2→2)で納付書の再発行を依頼してください。
(役場での再発行はできませんが、名護年金事務所へのお取次ぎは可能です)

◆口座振替の手続き
手続きができる窓口:お持ちの通帳の金融機関/年金事務所/役場窓口保険・年金係
必要なもの:
・「国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書兼還付金振込方法(変更)申出書」(金融機関や年金事務所、役場窓口にもあります。)
・「口座番号のわかるもの」(預(貯)金通帳またはキャッシュカード)
・「届出印」(通帳に使っている印鑑)
・「基礎年金番号のわかるもの」(基礎年金番号通知書,年金手帳等)または(本人確認書類・マイナンバーカード等)

◆クレジットカード払いの手続き
手続きができる窓口:年金事務所/役場窓口保険・年金係
必要なもの:
・「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書」(金融機関や年金事務所、役場窓口にもあります。)
・「ご利用になるクレジットカード」
・「国民年金保険料クレジットカード納付に関する同意書」(被保険者とカード名義人が異なる場合)
・「基礎年金番号のわかるもの」(基礎年金番号通知書,年金手帳等)または(本人確認書類・マイナンバーカード等)

納め忘れた・期限間近の国民年金保険料は納付書がなくてもねんきんネットで納付できます!
スマートフォンの方はこちらから→※二次元コードは本紙参照

納付が難しい場合は、免除、納付猶予の申請を!
各制度には申請が必要です。お気軽にご相談下さい。

問合せ:住民生活課 保険・年金係
【電話】098-968-2116