- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県金武町
- 広報紙名 : 広報金武 2025年3月号
今月は、「人生会議(ACP)」についてお知らせします。
将来の変化に備え、将来の医療及びケアについて、本人を中心にご家族や近しい人、医療・ケアチームが繰り返し話し合いをおこない、本人による意思決定を支援する過程のことを「人生会議」といい、「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)」とも呼びます。自分自身、また親や祖父母などの大切な人が、人生の最期まで住み慣れた地域や場所で自分らしく過ごすことができるよう、元気なうちから、好きなこと・嫌いなこと・大切だと感じることなど、家族や友達とゆんたくしてみませんか?
今までの人生において、親・親族等の医療・介護の選択(決断)をされてきた方は多いと思います。その時に、家族・兄弟間で意見が違うこともあったのではないでしょうか?自身で決断をし、意思を伝えていると、選択をする方(家族等)が「本人がそれを望んでいる!」と決断しやすくなると思います。一度で決める必要はありません。何度でも話し合い、一度決まった決断を自身で変える事も可能です。成人を迎えた方なら誰でも、考えて欲しいと思います。
考えたことはノートに記入を。
金武町地域包括支援センターにて配布しています。
今月号のうむいだよりを担当した私(40代)が考えたこと。
・病名・余命ともに告知希望
・最期は自宅で過ごしたい(現段階での考えであって、70代になったら変わるかも…。)
・見送りの花はチューリップにしてほしい(家族に伝えると、時期を考えてよと言われました…笑)
■3月の認知症カフェ
1.10時場(10じじゃー)
3月13日(木)午前10時~午前11時30分
伊芸区公民館
2.リカモカD喫茶
3月26日(水)午後2時~午後3時30分
リカモカカフェ
問合せ:保健福祉課 高齢者福祉係・金武町地域包括支援センター
【電話】098-968-5933