くらし 令和7年度分「国民年金保険料」 納付免除・納付猶予申請が7月から始まります

国民年金保険料の納付が経済的に困難な場合、保険料納付「免除」または「猶予」される制度があります。「免除」または「猶予」が適用されると、年金(老齢・障害・遺族)を受給するための資格期間・受給対象期間に含まれるため、保険料を未納のまま放置せずに早めのご相談と申請をお願いします。
保険料を未納のままにしておくと、将来の「老齢基礎年金」や障害、死亡といった不測の事態が生じたときの「障害基礎年金」・「遺族基礎年金」を受け取ることができない場合があります。

納付免除・納付猶予申請は金武町役場1階6番窓口で受付できます。
年金機構や年金事務所からのハガキや書類で内容がわからない場合はお気軽にお問い合わせください。

・保険料の納付方法
・学生納付特例制度
・免除・納付猶予制度
日本年金機構のホームページでは、制度を広く知ってもらうための動画説明を見ることができます。
※二次元コードは本紙参照

問合せ:住民生活課 保険・年金係
【電話】098-968-2116