- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県金武町
- 広報紙名 : 広報金武 2025年8月号
■6/24 Tuesday
自衛隊相談員は、自衛隊と地域住民とのパイプ役として、自衛官募集に関する相談や情報提供、地域との連携活動などを行う民間の協力者です。
今回委嘱された仲間さんは、これまでも地域活動にも熱心に取り組まれており、地域の皆さまと自衛隊の橋渡し役として、今後もご活躍が期待されます。
■7/1 Tuesday
金武町商工会が町役場を訪れ、地元企業の優先活用を要請しました。
町内には多くの優れた事業者があり、地域に根ざしたサービスや製品を提供しています。地域の事業者を利用することで地元経済の活性化につながります。
町民の皆さまには、日常の買い物や事業活動の際に、ぜひ地元企業をご利用ください。
■7/1 Tuesday
町行政の公正かつ効率的な運営を推進するため、金城 健さんが監査委員に選任されました。
監査委員は、町の財務事務や事業の執行状況について監査を行う重要な役割を担っています。
金城さんには、豊富な経験と見識を活かし、公正な立場で職務を遂行していただきます。
■6/26 Thursday
令和6年度に行われた金武町の発注工事において、特に優秀な工事を施工した業者に対する表彰式を開催しました。今回は(株)ホカマ、(有)丸仲電気、(有)國場電工の3業者が表彰され、仲間 一町長は、「皆さまの幅広い知識を工事現場で活かしていただいたこと、また職人の安全にも配慮していただいたことに、改めて感謝申し上げます」と話しました。
◇(株)ホカマの評価
・金武中学校 土地造成施設災害復旧工事
悪天候対策等の事故を未然に防ぐ対策が現場全体、工種毎でもなされ、施工体制もよく、施工状況も良好であった。
◇(有)丸仲電気の評価
・嘉芸小学校 屋内運動場建設工事(電気)
他の工事の施工状況や施工体制を的確に把握し、影響が生じた際も臨機応変に対応した。また、工期短縮にも尽力し、学校運営に影響がでないよう配慮がなされた。
◇(有)國場電工の評価
・嘉芸小学校 屋内運動場建設工事(機械)
追加工事が発生したが、他の関連工事に影響がないよう配慮され、工期内に完了。教室棟建設工事の汚水排水施設において、創意工夫がなされ、今後の工事や維持管理も考慮し工事の実施がなされた。
■7/6 Sunday
海浜清掃は、沖縄県ちゅら島環境美化の取組に合わせて、毎年7月の第一日曜日に実施しています。
今年も多くの町民の皆さまにご参加いただき、燃えるゴミ・燃えないゴミ等を含めると1.5t(トン)以上のゴミを回収いたしました。
ボランティア活動にご参加いただきありがとうございました。
■7/9 Wednesday
県内で事業を行う企業からなる24名の要請団が町役場を訪れ、県産品の優先使用を呼びかけました。要請団は、町・町議会へ県産品に対する尚一層の理解と自給率向上を図るため、自社製品のPRを行いました。県産品を愛用することで、地場産業の振興と雇用の拡大が図られます。
■7/20 Sunday
金武ダム施設内およびその周辺で「第9回金武ダムまつり」が開催され、たくさんの家族連れを中心に多くの来場者でにぎわいました。
会場では、ウォーターパークやウォーターバルーンで子どもたちが元気いっぱい水遊び。カヌー体験や消防ポンプ車の放水体験など、普段できない体験に目を輝かせていました。手作りブースでは、親子で工作を楽しむ姿が見られ、笑顔が溢れていました。また、水牛車も登場し、のんびりとした乗車体験が人気を集めていました。
多彩なプログラムを通して、夏の思い出づくりにぴったりの1日となりました。