- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県金武町
- 広報紙名 : 広報金武 2025年8月号
今月は広報6月号でお伝えした「居場所」についてお知らせします。
■居場所(あつまりどころ)とは?
居場所とは地域に住む多世代の人々が自由に参加する場所。お一人での散歩より、お勧めの外出先です。そこに集まる人々とつながりができます。
◇居場所に参加することにより出てくる効果
・集まる場所に歩いて行くことで元気になる
・とじこもり防止
・生きがい
・介護予防
・認知症予防
◇現在の居場所は4か所!
・中川地区公民館
毎月第1水曜日 14時~15時
・かーら家(並里区)
毎週水曜日 10時~11時
・ナーシングホームともいき
毎月第1・3金曜日 10時~11時
・金武こどもみらい園
毎月第3火曜日 10時~11時
◇居場所はみんなが主役。みんながつくる。
こんな情報があれば地域包括支援センターへご連絡ください。
*日頃集まっている居場所があるので情報共有をしたい。
*住んでいる地域で居場所をつくりたいけど、何から手をつけたらいいか分からない。
*居場所でなにかお手伝いをしたい。
*近所に家にとじこもっている人がいるので、外出するきっかけになるような居場所を教えたい。
■今月の認知症カフェ
1.10時場(10じじゃー)
8月14日(木)10時~11時半
並里公民館
2.リカモカD喫茶
8月27日(水)14時~15時半
リカモカカフェ
問合せ:保健福祉課 高齢者福祉係・金武町地域包括支援センター
【電話】098-968-5933