講座 町からのお知らせ・募集【イベント】

■北谷町地域包括支援センター主催「3月シニアの備え講座~番外編~」
地域包括支援センターでは、老人福祉センターにおいて「シニアの備え講座」と題し、終活講座を開催しています。住み慣れた地域で安心して暮らし続けるために、ぜひこの機会に学んでみませんか。

1 住まいの終活
内容:いま、空き家の増加が社会問題になっています。空き家を適切に管理せずに放置してしまうと、状態が悪化して資産価値が下がるほか、近隣の方の暮らしにも悪影響が及ぶことも…。この講座では、国土交通省作成の「住まいのエンディングノート」をもとに、住まいの終活について学びます。
日時:3月14日(金)10時〜11時30分
講師:司法書士 城間順氏

2 知って安心・介護保険の使い方
内容:介護が必要になったとき、どうすればいい?介護保険って、どんなときに使えるの?この講座では、介護が必要になっても安心して暮らせるよう、介護保険制度の基礎知識や健康寿命を延ばすためのヒントを学びます。
日時:3月28日(金)10時〜11時30分
講師:北谷町地域包括支援センター 保健師 岡田真琴氏
場所:北谷町老人福祉センター
定員:各回15人(定員に達し次第受付終了)
対象:北谷町民
申込方法:老人福祉センター(【電話】936-3521)に電話または本紙掲載の二次元コードからお申し込みください。

お問い合わせ:地域包括支援センター
【電話】936-1234(内線2135)