- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県久米島町
- 広報紙名 : 広報くめじま 2025年7月号
◆選挙の舞台裏で尽力 山城さん・山里さんが表彰
4月17日、名護市で開かれた沖縄県市町村選挙管理委員会連合会総会において、久米島町選挙管理委員会の山城保雄委員長と山里晴美委員が「選挙事務功労者」として表彰されました。町としては、平成29年度の山城京子さん(特別表彰)以来の受賞です。お二人は「今後も選管委員として頑張りたい」と意気込みを語りました。なお、7月には第27回参議院議員通常選挙が予定されています。町民の皆さんの投票をお待ちしています。
◆久米島愛を1杯に 帰島70回記念ビール
久米島観光大使を務める大久保泰夫さんご夫妻が、久米島帰島70回と、音楽ユニット「かたぶい」の演奏250回を記念してオリジナル記念ビールを製作しました。帰島にあたり町長を表敬訪問し、記念ビールを贈呈。町からも長年の尽力に感謝を込めて記念品を贈りました。ビールは島内のクラフトビール醸造所「tumugi」が製造。久米島産のもち米と月桃を使用したスッキリした味わいが特徴。タイミングがあえばビアバーで味わうことができます。
◆久米島の海の恵みに感謝 Sea Water Dreamフェスティバル
6月14日(土)、久米島海洋深層水協議会主催のSea Water Dreamフェスティバルが、くめじまーるカフェ前で開催されました。会場では、もずく流しやカキ釣りの無料体験コーナー、ミニ工作などが行われ、家族連れでにぎわいました。ステージではフラやハンドコーラス、深層水クイズも行われ、来場者を楽しませました。海洋深層水関連商品のお得な販売や施設見学もあり、深層水を身近に感じられる一日となりました。
◆世界が注目!広がる久米島モデル
久米島海洋深層水を活用した「久米島モデル」は、県内外のみならず海外からも注目を集めています。6月12日(木)は太平洋島しょ国のエネルギー関係者で構成される「UNDPパシフィックGX訪日視察研修団」21名が来島し、各国のリーダーが施設を視察しました。また、8月に予定されているパラオからの要人視察に同行予定のJICA川村理事が、6月18日(水)にJICA社会基盤部とともに来島し、町長を表敬訪問しました。今年も、多くの視察が予定されており、久米島モデルへの関心の高さが伺えます。