広報さっぽろ 中央区 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
中央区連絡先一覧
中央区役所・中央保健センターは2月21日(金)まで仮庁舎で業務を行っています。 ※新庁舎移転情報→中央本紙2~4ページ ◆中央区役所 (仮庁舎)〒060-8612 札幌市中央区大通西2丁目 (新庁舎)〒060-8612 札幌市中央区南3条西11丁目 【電話】231-2400(代表) 開庁時間:8時45分~17時15分(土・日曜、祝・休日、年末年始を除く) ※区役所へお越しの際は公共交通機関をご利用…
-
くらし
中央区役所は新しい庁舎へ移転します
※図面は本紙をご覧ください。 ◆かんたん申請サービスが始まります スマートフォンなどで事前に必要事項を入力すると、住民票や福祉の手続きなどに使う計31種類の申請書が印字された状態で出力できます。マイナンバーカードがあれば、さらに入力の手間を省くことが可能です。
-
くらし
中央区役所・中央保健センター・中央区民センターの中央区複合庁舎への移転について
2025.2/25(火)業務開始 ※地図は本紙をご覧ください。 ◆中央区役所・中央保健センター 2月21日(金)まで大通西2の仮庁舎で業務を行います。 ・区役所開庁時間外の届出(戸籍届など)は2月25日(火)の業務開始(8時45分)前まで仮庁舎時間外窓口で受け付けます。 ・21日(金)業務終了(17時15分)から25日(火)の業務開始(8時45分)前まで、移転作業のためFAXの送受信ができません。…
-
くらし
中央区からのお知らせ(2月1日からの内容です)
●申込時の必要事項 (1)行事名(希望する日時・曜日・会場・コースなど)、(2)郵便番号・住所、(3)氏名・ふりがな、(4)年齢、(5)電話番号(ファクスの場合はファクス番号、メールの場合はEメールアドレスも)、(6)学校名・学年(児童・生徒のみ) ※費用の記載がない場合は、無料です。 ◆大通地下駐車場 定期点検日のお知らせ 区役所等仮庁舎提携駐車場の大通地下駐車場は、定期点検のため2月17日(月…
-
講座
イベント情報局
来場の際は公共交通機関をご利用ください。 ◆中央老人福祉センター 定員制教養講座受講生を募集します。 内容:下表の通り 対象:満60歳以上(昭和40年4月1日までに生まれた方)で、1年間受講できる方 期間:令和7年4月~令和8年3月 費用:無料(教材費は実費負担) その他:2月10日(月)~21日(金)(11日(火・祝)を除く)の9時~16時に窓口へ直接。抽選(抽選日は3月5日(水)) ※申し込み…
-
くらし
マイナンバーカードがあればコンビニでお得に住民票・印鑑証明・戸籍証明を受け取れます
◆マイナンバーカードがあればコンビニで区役所よりも100円お得に住民票・印鑑証明・戸籍証明を受け取れます ◇利用時間 住民票・印鑑証明は6時30分~23時(土日祝含む) 戸籍証明・戸籍の附票は9時~17時(平日のみ) ※いずれも店舗営業時間内に限り、年末年始・システムメンテナンス日を除く。 ◇注意点 15歳以上の方が対象。マイナンバーカード、同カードの数字4桁の暗証番号*や手数料が必要です。 *利…
-
健康
健康ガイド(中央保健センターからのお知らせ)
◆住民集団健康診査(3月) 日時:3月12日(水)9時30分~11時30分、13時30分~15時 場所:中央区民センター区民ホール(南3西11 中央区複合庁舎1階) 申込方法:不要。当日、直接会場へ ※喀痰検査は、70歳以上、後期高齢者医療制度に加入の65歳~69歳、生活保護世帯、支援給付世帯、市・道民税非課税世帯の方は証明書の提示により無料。 注意事項:健診(1)(2)は前日から激しい運動とアル…
-
その他
その他のお知らせ(広報さっぽろ 中央区 2025年2月号)
◆中央区の人口と世帯数 人口:254,738人(-30) 世帯数:150,043世帯(+8) ※1月1日現在。( )は前月比。国勢調査ベース ◆中(ちゅう)ウォークん 市電がモチーフの中央区マスコットキャラクター 編集:中央区市民部総務企画課広聴係 【電話】205-3216【FAX】231-6539【URL】www.city.sapporo.jp/chuo/