広報むろらん 2025年(令和7年)10月号
発行号の内容
-
くらし
室蘭税務署からのお知らせ ●税に関するデジタル関係施策の紹介ページを掲載しています 国税庁では、キャッシュレス納付およびe-Taxをはじめとした「税に関するデジタル関係施策」をホームページに掲載しています。大企業や中小企業、個人事業主の区分に応じて紹介しています。詳細は、国税庁のホームページをご覧ください。 ・税務行政のデジタル・トランスフォーメーション ・源泉所得税のキャッシュレス納付体験コーナー ・企業別のページ ※各...
-
しごと
機動職業訓練生の募集 対象:ハローワークで求職登録している人、または、再就職に向け資格取得を目指す人、スキルアップを希望する人 申込方法:各申込期間に、最寄りのハローワークで 詳細:室蘭高等技術専門学院 【電話】44-7820
-
くらし
あなたの声をまちづくりに ~「en(えん)とーく」のひとコマを紹介~ 市民の皆さんからご意見やご提言をいただき、市長がまちづくりの考え方を説明する「enとーく」。 8月8日に憲法を守る室蘭地域ネットの皆さんとお話ししました。 ■戦後80年にあたって室蘭市民の平和に生きる権利について 憲法を守る室蘭地域ネット 代表 増岡さん 「平和都市宣言の協賛事業について、今年は戦後80年を記念して大きな行事が行われています。これを毎年恒...
-
くらし
自動車文庫ひまわり号巡回日程(10~3月) 本を借りるときは「よむ・よむ」カードが必要です。カードを持っていない場合は、身分証明書をお持ちください。1人10冊まで借りられます。次回の巡回時に返却してください。悪天候および車両故障時は、運休することがあります。 ※終了時間の5分前までに来てください。 詳細:図書館 【電話】22-1658
-
イベント
となりまちホットライン ■伊達市のお知らせ ▽だて農業・漁業・大物産まつり ~伊達の“美味しい”が大集合 旬のとれたて野菜や魚介類など伊達の秋の味覚が大集合します。 気持ちの良い芝生の会場で、家族や友人と一緒に、のんびり伊達の味覚をお楽しみください。 日時:10月5日(日)10:00~14:00 会場:総合公園だて歴史の杜 内容:地元の農・水産物格安販売、焼肉コーナー、アキアジつかみどり大会、餅まきなど 詳細:同実行委員...
-
くらし
FMびゅ~ 周波数FM84.2メガヘルツ 室蘭まちづくり放送(株) 【電話】84-1662 ■市からのお知らせ特大号 「令和7年国勢調査にご協力ください」 6日(月)17:39~17:54 [再放送] 7日(火)12:44 8日(水)9:10 10日(金)17:39 ■市からのお知らせ 月~金曜日(1日3回、各2分間) 7:55 11:47 17:30 ■子育て情報 6日(月)13:30~13:35 [再放送...
-
くらし
令和7年国勢調査にご協力ください 国勢調査は、統計法に基づき5年に一度行われる重要な統計調査です。日本に住んでいるすべての人・世帯(外国人を含む)が対象です。調査結果は、国や地方自治体のほか、企業や学術団体でも活用され、私たちの社会や暮らしを支える重要な情報基盤になっています。 ■調査の回答の流れ [1]調査員が調査書類を配布しています 調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。 ※不審な訪問などがあった場合は、総務課統計係に...
-
子育て
【エンジョイ!子育て】おいでよ♪ここらん(無料・当日直接) ■みんなの広場 開放日:月~金曜日(祝日を除く) 開放時間: 9:30~12:00 13:00~15:30 お子さんの身長・体重を計測できます。赤ちゃんから測れます。センサー式身長計もあります。 詳細:こども家庭センターここらん 【電話】45-2022
-
子育て
【エンジョイ!子育て】10月のフッ素塗布 対象:1歳3カ月~就学前のこども 日時:10月29日(水)13:00~14:45 会場:保健センター4階 料金:800円 申込方法:事前に、市LINEの予約で ※人数制限があります。 詳細:こども家庭センターここらん 【電話】45-2022
-
子育て
【エンジョイ!子育て】図書館に行こう!(無料) •月末図書整理による休館日…10月31日(金) 10/27月~11/9日読書週間(当日直接) 標語「こころとあたまの、深呼吸。」 ■読書週間特別展示 復刻 世界の絵本館 オズボーン・コレクション展 日時:10月25日(土)~11月27日(木)10:00~18:00 (10月27日・31日、11月4日・5日・10日・17日・25日・26日を除く) 会場:図書館本館 ■ステップライブラリー 絵本の読み...
-
子育て
【エンジョイ!子育て】親と子の市場見学会(無料) 競り場の見学や冷凍倉庫内の極寒体験、模擬競り体験などを行います。当日の天候や漁獲量などにより、内容が変更になる場合があります。 対象:市内に居住する小学生と保護者 日時:10月25日(土)6:40~8:50 会場:公設地方卸売市場(東町3-1-12) 定員:30人(定員超えは抽選) ※保護者1人に対し、小学生2人まで。就学前のこどもは同伴不可。 申込方法:10月15日まで、右の申込フォームで 詳細...
-
子育て
【エンジョイ!子育て】10月の健診・おでかけカレンダー 当日、直接会場にお越しください。 詳細: 図書館…図書館【電話】22-1658 ここらん…こども家庭センターここらん【電話】45-2022 きらんK…FKホールディングス生涯学習センターきらんキッズパーク【電話】83-7752 きらんB…FKホールディングス生涯学習センターきらんブックパーク【電話】83-7753
-
子育て
【エンジョイ!子育て】ロボットアリーナ体験教室(無料) 10/26(日) 作製したロボットは持ち帰ることができます。 ■くるくるお絵描きロボットを作ろう! ニッパーやドライバー、スピログラフを使い、絵を描くロボットを作ります。 対象:小学1~3年生 時間:10:30~12:30 ■ダチョウロボットを作ろう! 手回し発電機で動くダチョウ型ロボットを作ります。 対象:小学4~6年生 時間:14:00~16:00 〔共通〕 定員:各10人(定員超えは抽選) ...
-
子育て
【エンジョイ!子育て】室蘭民報 みんなの水族館(当日直接) 10/12(日)13(月) 冬季休館今季もありがとう大感謝イベント ■記念品プレゼント 9:30~ 先着100人に記念品をプレゼントします。 ■感謝!感謝!!の大抽選会 13:30~ おいしい食べ物などが当たる抽選会を行います。 対象:有料入館者(パスポート所有者含む) 会場:同館事務所前芝生(雨天時は休憩室) 申込方法:当日9時30分から13時まで、同館正門で抽選券を配布 ■お魚ふれあい体験 大...
-
子育て
【エンジョイ!子育て】子育て講座(無料) 「子育てについて学びませんか?」 ■マタニティ教室 栄養士から食生活のお話や、助産師と保健師からだっこや沐浴(もくよく)の指導、パパの妊婦疑似体験ができます。 対象:市内に居住するおおむね妊娠8カ月以降の妊婦(パートナーの同伴可) 日時:10月15日(水)13:00~15:00 定員:先着10組 申込方法:10月8日まで、市LINEの予約で ■かんたん妊婦体操とマタニteeth(ティース)教室 妊...
-
子育て
【エンジョイ!子育て】きらんブックパークのイベント ■ハロウィン仮装おはなし会 仮装をして、おはなし会に参加しましょう。 対象:3歳~小学生 日時:10月18日(土)13:30~14:10 定員:先着20人 会場・詳細:FKホールディングス生涯学習センターきらんブックパーク 【電話】83-7753
-
子育て
【エンジョイ!子育て】きらんキッズパークのイベント 対象小学生以下のこどもと保護者 ■ハロウィンの森 おばけとかぼちゃに顔を描いてキッズパーク内に飾ります。 日時:10月1日(水)~31日(金)10:00~16:45 ■かぼちゃとおばけのかくれんぼ キッズパーク内にいる、いろいろなかぼちゃやおばけを探しましょう。 日時:10月4日(土)~31日(金)10:00~16:45 ■ハロウィン工作 日時:10月11日(土)~13日(月)10:00~16:3...
-
子育て
【エンジョイ!子育て】くるくる・ぷるぷる・ゆらゆらであ~そぼ・キッズデー(とうq) 10/18(土)・19(日) [プラネタリウム] ■てぃんくるたいむ~秋のお星さまとあそぼう」 クイズや手遊びなど、声を出しながら楽しみます。 対象:就学前のこどもと保護者 時間:11:00~11:25 定員:各先着70人程度 料金:大人400円、65歳以上250円、高校生200円、中学生以下100円 申込方法:当日10時から、DENZAI環境科学館の窓口で、入場券を購入 [工作] ■「スポットサ...
-
子育て
【エンジョイ!子育て】子育て応援団のお知らせ ■あつまれちびっこ(無料) 自由遊びや絵本の読み聞かせをします。 対象:就学前のこどもと保護者 日時:10月9日(木)10:00~12:00 会場:わにホール室蘭市市民会館リハーサル室 詳細:室蘭子ども劇場 【電話】43-3790 ■TENTOで読み聞かせとお散歩(無料) 「紅葉の中で読み聞かせと外遊び」 対象:小学3年生以下のこどもと保護者 日時:10月17日(金)15:00~16:00 会場:...
-
講座
【みんなの健康】高齢者の予防接種~接種料金の一部を助成します インフルエンザの発病や新型コロナウイルス感染症に感染した場合の重症化を防ぐために、予防接種を受けましょう。 詳細:健康推進課 【電話】45-6610
