広報いわみざわ 2025年4月号

発行号の内容
-
子育て
〔情報ひろば〕おしゃべりルーム
・料金無料 ・健康ポイント対象事業 会場・問合せ:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337
-
子育て
〔情報ひろば〕乳幼児健康診査
・料金無料 ・健康ポイント対象事業 会場:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 問合せ:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337
-
文化
〔情報ひろば〕芸術・文化
■絵画ホールからのお知らせ ○AFS企画「おおたともこ~TRY日本画~展」 期日・期間:毎週水曜日を除く、4月6日(日)から5月1日(木) 時間:午前10時から午後6時(木曜日は午後1時30分から) ○特別企画展「栗谷川(くりやがわ)健一 and 馬場護 師弟展 期日・期間:毎週水曜日を除く、4月27日(日)から5月30日(金) ※5月24日(土)は入館料無料。 時間:午前10時から午後6時(木曜…
-
イベント
〔情報ひろば〕レジャー・スポーツ
■4月特別プール開放(料金無料) 対象:中学生以下および同伴の保護者 期日・期間:4月6日から27日までの毎週日曜日 時間:正午から午後8時 ※午後5時以降は保護者同伴。 会場・場所、問合せ:市温水プール(9東2) 【電話】23-6400 ■シンコー祭 内容:ランバイクレースや各種スポーツ体験、大道芸人によるステージパフォーマンスなど 期日・期間:4月27日(日) 時間:午前9時から午後4時30分…
-
スポーツ
屋外スポーツ施設オープン
団体利用の場合は、オンラインで予約ができます。今年度、東山公園庭球場は改修工事のため使用できません。
-
スポーツ
第1 回 市民水泳教室
対象:市内在住の方 受講料:無料(入館料は各自負担) 会場・申込・問合先:4月8日(火)を除く、4月2日(水)から14日(月)までに、市温水プール(9東2)へ 【電話】23-6400 ※申込多数の場合は抽選。
-
くらし
〔情報ひろば〕図書館
■絵本の読み聞かせ(料金無料) ○北村学習交流館 期日・期間:4月5日(土) 時間:午前10時30分 問合せ:北村学習交流館 ○市立図書館 期日・期間:4月9日(水)・19日(土)・23日(水) 時間:午前10時30分 ※19日(土)は午前11時から。 問合せ:市立図書館 ○来夢21図書館 期日・期間:4月12日(土) 時間:午前11時 問合せ:来夢21図書館 ■火曜落語 上映会(料金無料) ○「…
-
くらし
〔情報ひろば〕その他
■4月は〝若年層の性暴力被害予防月間〟です 10歳代、20歳代に対する性暴力の手口が巧妙になっています。自分が望まない性的な行為は、どんな理由や相手でも性暴力です。性暴力に関する情報をみんなで共有し、性暴力被害をなくしましょう。 性暴力に悩んでいる方は、一人で悩まずご相談ください。 相談先: ・性犯罪・性暴力のためのワンストップ支援センター【電話】#8891(はやくワンストップ) ・性犯罪被害相談…
-
文化
戦後80 年のあゆみ
日本の終戦から今年で80年が経過します。戦時から現在までの間、私たちの暮らしに大きく影響を与えた出来事などを歴史資料などから振り返ります。 ■第1回 講和条約と北海道平和博覧会 昭和6年9月の満州事変から昭和20年8月に終わるアジア・太平洋戦争までの十五年戦争に出征した兵士の戦没者は、岩見沢、北村、栗沢で1,300人を超えました。空襲などの戦火がなかった岩見沢の市街地は大きな被害を受けず、昭和15…
-
その他
広報クイズ
正解者の中から抽選で10人に図書カード500円分をプレゼント ■問題 令和7年度の一般会計予算額は481億円で、前年度に比べ□億円減となりました □に当てはまる数字をお答えください ■応募方法 はがき、市ホームページのフォーム、ファックス(【FAX】0126-23-7731)、Eメール(【メール】[email protected])で、◉クイズの答え◉住所◉氏名◉年齢◉電話番号◉広報紙…
-
その他
人の動き(令和7年2月28日現在)
■住民基本台帳(令和7年2月28日現在) 人口: ・男 34,521人(前月比-47) ・女 39,462人(前月比-61) ・総数 73,983人(前月比-108) 世帯数:40,346世帯(前月比-31)
-
しごと
広報いわみざわに広告を掲載しませんか
募集枠数:各号2枠(申し込み多数の場合は抽選) 掲載料:各号1枠22,000円 申込期限:掲載希望号の3カ月前の月末(7月号に掲載希望の場合は4月30日(水)までに申し込み) 申込方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください
-
くらし
4月 いきいきカレンダー 救急急病当番医
診療時間: 土曜日 午後1時~6時 日曜・祝日 午前9時~午後6時 当番医は、変更になる場合があります。テレフォンサービス【電話】23-5153(土・日曜日、祝日のみ対応)で確認を。 夜間・休日の医療は岩見沢市医師会の協力により支えられています。 ■救急車の適正利用にご協力を ○こんなときは、すぐに119番 ・ろれつがまわらない ・突然のしびれ ・呼吸困難 ○こんなとき、本当に救急車が必要ですか?…
-
健康
いきいきナビ
■こどもの各種予防接種 接種料は無料 ■子宮頸がん・乳がん検診 女性対象 要事前申込 健康ポイント対象事業 ○市民健康センター・市立総合病院で受診 負担金: ・子宮頸がん検診 4,850円 ※国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者、生活保護・市民税非課税世帯の方は3,850円。 ・乳がん検診 1,000円 ※国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者、生活保護・市民税非課税世帯の方は無料。 申込・問合…
-
くらし
各種相談 相談は全て無料
■日常生活に関する相談 ▼弁護士による法律相談 ○4月4日(金)・18日(金)、5月2日(金) 市役所本庁相談室2-2(1日10人まで) 各相談日の1週間前から前日正午までの間に、市民連携室市民相談・交通防犯係(【電話】35-4269)へ電話予約が必要 ○祝日を除く、毎週水・金曜日 南空知法律相談センター(有明町南1 有明交流プラザ2階) 【電話】33-8373 前日の午後4時までに電話予約が必要…
-
健康
市民健康センターからのお知らせ
-
健康
人間ドックの検査項目と説明
-
くらし
いわみざわ 消防だより
■令和7年4月1日から開始!消防への申請・届出が電子申請でラクラク! いつでも、どこでも申請 仕事を効率化するe-Gov電子申請 ○電子申請で、火災予防に関する各種手続を申請することができます。 ・防火管理者選任(解任)届出書 ・消防計画作成(変更)届出書 ・自衛消防訓練通知書 ・防火対象物使用開始届出書 ・防火対象物点検報告特例認定申請書 など16種類 利用準備・申請はこちらから ※二次元コード…
-
その他
その他のお知らせ(広報いわみざわ 2025年4月号)
市役所本庁【電話】23-4111(代表) 北村支所【電話】56-2001 栗沢支所【電話】45-2411 幌向出張所【電話】26-3296 朝日町出張所【電話】46-2192 美流渡出張所【電話】46-2311 有明交流プラザサービスセンター【電話】31-0012 ■キラリ!その瞬間 秘書課広報室で撮影した写真を紹介します。 ※詳細は本紙をご覧ください。 ■ご厚志ありがとうございました ※個人の氏…
- 2/2
- 1
- 2