広報いわみざわ 2025年6月号

発行号の内容
-
くらし
〔情報ひろば〕環境 ■7月1日から7日はいわみざわ環境週間 内容:まちをきれいにするため、清掃・植栽など、環境美化活動に取り組む地域や団体、事業所を募集します。参加団体には清掃用の〝ボランティア袋〟を配布しますので、積極的な参加をお願いします 対象期間:6月1日(日)から7月7日(月) 申込先、問合先:環境保全課 【電話】35-4387
-
子育て
〔情報ひろば〕こども・子育て ■プレママ教室(後期コース)(料金無料)(健康ポイント対象事業) 対象:妊娠24週から35週までの妊婦 期日・期間:6月11日(水) 時間:午後1時30分から3時30分 会場・場所:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 問合先:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337 ■青空広場(料金無料) 内容:青空の下でこどもと一緒に遊んだり、保護者同士で交流し...
-
子育て
〔情報ひろば〕おしゃべりルーム ・料金無料 ・健康ポイント対象事業 会場・問合せ:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337
-
子育て
〔情報ひろば〕乳幼児健康診査 ・料金無料 ・健康ポイント対象事業 会場:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 問合せ:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337
-
子育て
〔情報ひろば〕教育 ■少年の主張岩見沢大会(料金無料) 内容:市内の中学生が、家庭、学校、地域での活動や体験を通し、日ごろ考えていることや、大人や現代社会のさまざまな出来事に対する提言や希望を発表します 期日・期間:6月21日(土) 時間:午後1時 会場・場所:自治体ネットワークセンター(有明町南1) 問合先:市教委生涯教育課生涯学習推進係(4西3 であえーる岩見沢4階) 【電話】23-9236 ■岩見沢市医師会附属...
-
文化
〔情報ひろば〕芸術・文化 ■絵画ホールからのお知らせ ◆北海道のアール・ブリュット2025 期日・期間:毎週水曜日と7月15日(火)から22日(火)を除く、6月5日(木)から7月29日(火) 時間:午前10時から午後6時(木曜日は午後1時30分から) ○ギャラリートーク 期日・期間:6月7日(土) 時間:午後2時から2時30分 問合先:福祉課障がい者福祉係 【電話】35-4112 ◆絵と音の世界「ふれ愛コンサート」 期日・...
-
イベント
〔情報ひろば〕レジャー・スポーツ ■DIG(ディグ) FEST 2025 内容:岩見沢や札幌を拠点に活動している〝Milestone for 10 years〟と岩見沢のライブハウス〝DIG〟が共同で開催する音楽フェスイベントです。会場には入場無料のキッチンカーブースや物販スペースなども ○前夜祭 期日・期間:6月13日(金) 時間:午後3時30分から8時30分 料金:無料 ○本祭 期日・期間:6月14日(土) 時間:午前10時か...
-
くらし
〔情報ひろば〕図書館 ■絵本の読み聞かせ(料金無料) ○北村学習交流館 期日・期間:6月7日(土) 時間:午前10時30分 問合先:北村学習交流館 ○市立図書館 期日・期間:6月11日(水)・21日(土)・25日(水) 時間:午前10時30分 ※21日(土)は午前11時から。 問合先:市立図書館 ○来夢21図書館 期日・期間:6月14日(土) 時間:午前11時 問合先:来夢21図書館 ■こども読書会(料金無料) 内容:...
-
しごと
〔情報ひろば〕職員募集 ■市立総合病院職員 採用候補者試験 内容:令和8年度岩見沢市職員(医療職)採用候補者試験を次の通り行います 試験職種・採用予定人員:助産師および看護師 30人程度 受験資格:資格取得者または取得見込の方 試験方法:法筆記試験(作文)および面接試験 期日・期間:6月20日(金) ※作文試験は事前に配布し、当日に提出。 時間:午後1時 会場・場所:市立総合病院(9西7) 申込・申請方法:6月9日(月)...
-
くらし
〔情報ひろば〕その他 ■6月1日は電波の日 総務省では6月1日を〝電波の日〟と定め、6月10日までの電波利用環境保護周知啓発強化期間に電波利用に関するルールの周知・啓発活動を行います。 北海道総合通信局では、電波の使われ方を監視し、適正な電波環境の維持に努めています。電波に関する困り事などがあれば、ご相談ください。 問合先:総務省北海道総合通信局(札幌市北区北8西2) 【電話】011-737-0099 ■緊急地震速報の...
-
講座
まちづくり出前講座 市職員が皆さんの元へ 市は、市民の皆さんへの情報提供と対話の一環として、市職員が市の施策や事業を分かりやすく説明する〝まちづくり出前講座〟を行っています。町会・自治会などの団体やサークルなどで気軽に利用し、市政への理解を深める場として、ぜひお申し込みください。 場所:団体やサークルで用意 開催費用:無料(会場使用料は団体やサークルが負担) 必要機材:団体やサークルで用意(用意できない機材がある場合は相談してください) ...
-
文化
戦後80年のあゆみ 日本の終戦から今年で80年が経過します。戦時から現在までの間、私たちの暮らしに大きく影響を与えた出来事などを歴史資料などから振り返ります。 ■第3回 物不足に耐えた戦時下の暮らし 昭和12年に日中戦争が始まり、戦争が長期化・拡大すると、戦地では兵器や食糧、輸送用の車両や馬、燃料など大量の物資が必要となりました。軍事物資を確保するため国内では生産や販売の自由が制限されるようになり、農業では米や麦をは...
-
その他
広報クイズ 正解者の中から抽選で10人に図書カード500円分をプレゼント ■問題 令和7年1月に公表した規模見直し後の新病院の病床数は〝□□□床〟です。 □に当てはまる数字をお答えください ■応募方法 はがき、市ホームページのフォーム、ファックス(【FAX】0126-23-7731)、Eメール(【メール】[email protected])で、◉クイズの答え◉住所◉氏名◉年齢◉電話番号◉広報紙に関...
-
その他
人の動き(令和7年4月30日現在) ■住民基本台帳(令和7年4月30日現在) 人口: ・男 34,272人(前月比-33) ・女 39,242人(前月比-21) ・総数 73,514人(前月比-54) 世帯数:40,322世帯(前月比+73)
-
しごと
広報いわみざわに広告を掲載しませんか 募集枠数:各号2枠(申し込み多数の場合は抽選) 掲載料:各号1枠22,000円 申込期限:掲載希望号の3カ月前の月末(9月号に掲載希望の場合は6月30日(月)までに申し込み) 申込方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください ID:14518
-
くらし
6月 いきいきカレンダー 救急急病当番医 診療時間: 土曜日 午後1時~6時 日曜・祝日 午前9時~午後6時 当番医は、変更になる場合があります。テレフォンサービス【電話】23-5153(土・日曜日、祝日のみ対応)で確認を。 夜間・休日の医療は岩見沢市医師会の協力により支えられています。 ■救急車の適正利用にご協力を ○こんなときは、すぐに119番 ・ろれつがまわらない ・突然のしびれ ・呼吸困難 ○こんなとき、本当に救急車が必要ですか?...
-
健康
いきいきナビ ■こどもの各種予防接種 接種料は無料 ■子宮頸がん・乳がん検診 女性対象 要事前申込 健康ポイント対象事業 ○市民健康センター・市立総合病院で受診 負担金: ・子宮頸がん検診 4,850円 ※国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者、生活保護・市民税非課税世帯の方は3,850円。 ・乳がん検診 1,000円 ※国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者、生活保護・市民税非課税世帯の方は無料。 申込・問合...
-
くらし
各種相談 相談は全て無料 ■日常生活に関する相談 ▼弁護士による法律相談 ○6月6日(金)・20日(金)、7月4日(金) 市役所本庁相談室2-2(1日10人まで) 各相談日の1週間前から前日正午までの間に、市民連携室市民相談・交通防犯係(【電話】35-4269)へ電話予約が必要 ○祝日を除く、毎週水・金曜日 南空知法律相談センター(有明町南1 有明交流プラザ2階) 【電話】33-8373 前日の午後4時までに電話予約が必要...
-
その他
その他のお知らせ(広報いわみざわ 2025年6月号) 市役所本庁【電話】23-4111(代表) 北村支所【電話】56-2001 栗沢支所【電話】45-2411 幌向出張所【電話】26-3296 朝日町出張所【電話】46-2192 美流渡出張所【電話】46-2311 有明交流プラザサービスセンター【電話】31-0012 ■ご厚志ありがとうございました ※個人の氏名は本紙をご覧ください ■見やすく読みまちがえにくいユニバーサルデザインフォントを採用してい...
- 2/2
- 1
- 2