広報とまこまい 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
今月の市からのお知らせ―募集―(1) ◎掲載内容が変更になる場合があります ■令和8年はたちを祝う会(旧成人式)実行委員を募集 はたちを祝う会を企画・運営し、自分たちの手で作り上げてみませんか 対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方 申し込み・詳細:7月18日(金)までに生涯学習課(HPでダウンロード可)で配布の申込書を直接または郵送(必着)、Eメール、本紙P.24の二次元コードで 生涯学習課 【電話】32-6753 ...
-
くらし
今月の市からのお知らせ―募集―(2) ■樽前アートフォトコンテスト2025作品を募集 『樽前』をテーマとした作品を募集します 申し込み・詳細:8月1日(金)~令和8年1月31日(土)にまちづくり推進課(HPでダウンロード可)で配布の応募用紙を直接または郵送(消印有効)で 樽前山アートフォトコンテスト実行委員会事務局(まちづくり推進課内) 【電話】32-6054 ■「北海道障害者職業能力開発校」訓練生を募集 期間:10月1日(水)~令和...
-
くらし
今月の市からのお知らせ―相談― ◎掲載内容が変更になる場合があります ■7月の無料相談 ■今月の納期・夜間納税相談 支払いの際は、便利な口座振替やコンビニ納付、スマートフォン決済アプリをご利用ください
-
イベント
トマベイウォーターフロントで特別な一日を! 青い海と空の下、今年も「トマベイウォーターフロント」が昨年よりもパワーアップしてキラキラ公園にやって来ます! 多くの人が憧れるハーレーダビッドソンが苫小牧に集結! グルメ好きの方も!ハーレーファンも! この夏は、トマベイで特別な体験をしませんか? 家族や友人と一緒に、お気軽にお越しください! 日程:7月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日) ※ハーレーイベント「BLUE SKY MEE...
-
くらし
総合防災訓練を実施します ■総合防災訓練とは 市民の皆さんと市職員、自衛隊などの関係機関が一緒に実施する市で一番大きい防災訓練です。 実施日:8月8日(金)、9日(土) 場所:青翔中学校区内 内容:避難訓練・宿泊訓練 避難訓練:参加する方の自宅から徒歩で避難します。 宿泊訓練:青翔中学校の体育館に実際に泊まり、避難所を体験します。 ※訓練への参加は青翔中学校区内の住民に限ります ■防災講話を実施 訓練の中で実施する防災講話...
-
健康
熱中症を予防しましょう 熱中症を防ぐためには、それぞれの場所に応じた対策を取ることが重要です。 以下を参考に、適切な対策を実施しましょう。 ■暑さを避ける! ・扇風機やエアコンなどで温度をこまめに調節 ・遮光カーテン、すだれを利用 ・日傘や帽子の着用 ・日陰の利用、こまめな休憩 ・吸湿性・速乾性のある通気性のよい衣服を着用 ・保冷剤、氷、冷たいタオルなどで体を冷やす ■熱中症警戒アラートとは 「熱中症警戒アラート」は、熱...
-
くらし
介護保険サービスの費用負担軽減制度のお知らせ 介護保険サービスの利用に当たり、各種軽減制度が設けられています。軽減を受けるには申請が必要となりますので、詳しくは介護福祉課までご相談ください。 また、8月から高額介護(予防)サービス費および特定入所者介護(予防)サービス費における年金収入等80万円の基準が見直され、年金収入等80万9千円に変更になります。 (1)高額介護(予防)サービス費 同一世帯内で1カ月の利用者負担額が下表の上限額を超えたと...
-
子育て
「こどもまんなか応援サポーター」を募集 ■こどもまんなか応援サポーターとは こども家庭庁では、「こどもたちのために何がもっともよいことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できる社会を実現する」という趣旨に賛同し、取り組みを行う個人、団体・企業などを「こどもまんなか応援サポーター」と呼んでいます。 ■それぞれができる身近な取り組みを呼びかけており、本市では「こどもどまんなかアクション」の一環として、下記のような取り組みを行う企業・...
-
くらし
TOMAKOMAI Diary とまこまい日記 ■ノーザンホースパークマラソン2025 5月18日(日) ノーザンホースパークでマラソン大会が開催されました。 競走馬育成施設(坂路コース)を走ったり、スタート時に馬が先導をするなど、唯一無二のマラソン大会でもあり、ランナーたちは気持ちのよい汗を流していました。
-
くらし
TOMAKOMAI みんなの広場 ■Interview 今月の「ひと」 アーティスト CANDOLLKEY×TIES(キャンドールキータイズ) ◆結成10周年。新たな挑戦 ◇「こどもどまんなかアクション」を応援! 感情豊かな歌声のCANDOLLKEYさんと兄弟で力強い津軽三味線を奏でるTIES。異色とも言えるユニットは、生まれも育ちも苫小牧。イベント出演や音楽発信など、地元を拠点に活動しています。 今年5月、市の政策「こどもどまん...
-
その他
編集後記 ■P5~7特集(3)でご紹介しました、美術博物館特別展「描く人、安彦良和」の開催が待ち遠しいです。本展の開催は道内では本市と釧路市のみであるため、ぜひファンのみならず、市内外から多くの方々にお越しいただくことを願っています!(新) ■ガンダムのキャラデザなどで有名な安彦先生の特別展が苫小牧で⁉あの有名な作品なども展示されるだと‼ということでこれ以上はネタバレにもなりそうなので、興味がある方はぜひ美...
-
その他
その他のお知らせ(広報とまこまい 令和7年7月号) ■苫小牧市の情報はこちらから! ・LINE ・Facebook ・YouTube ※二次元コードは本紙表紙をご覧ください。 ■とまこまいDATA ◇人口と世帯(5月末) 総数:164,789人(対前月比:13人減) 男性:80,972人 女性:83,817人 世帯数:91,648世帯 ◇ストップ・ザ・交通事故! 交通事故発生状況(1月1日~6月1日) 発生件数:123件(前年比46件減) 死者:1...
- 2/2
- 1
- 2