広報たきかわ 令和7年11月号
発行号の内容
-
健康
〔情報ワイド〕高齢者の予防接種のご案内 下記予防接種料金の一部助成を行います。ワクチンの詳細は市公式ホームページ(ページID:2159)をご覧ください。 ※滝川市に住民票がある方が対象です。 ■高齢者用肺炎球菌ワクチン接種 助成対象者: (1)65歳の方(65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで) (2)60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいを有する方 ※すでに肺...
-
講座
〔情報ワイド〕ヒグマ対策市民セミナー「農村地域でヒグマの被害に遭わないために」(参加無料) ヒグマによる事故や被害を防ぐには、ヒグマについて正しく知識を持ち、日頃から注意した行動を取ることが大切です。 今回は、ヒグマの出没が多く発生している「農村地域」での対策をテーマに、ヒグマの生態や獣害対策用品の効果を交えた被害防止対策について、市民セミナーを開催します。 日時:11月15日(土) ・開場…13時 ・開演…13時30分 場所:農村環境改善センター 定員:100人 講師: ・早稲田宏一(...
-
子育て
〔情報ワイド〕令和8年度 保育所入所の受け付けを行います ■申込期間 一次募集:12月1日(月)~12月19日(金) 二次募集:令和8年1月23日(金)~1月29日(木) 受付時間:8時30分~17時 ※二次募集で申し込みいただいた方については、一次選考後に空き枠が出た場合のみの調整となります。 ▽障害児保育での入所申し込みについて 障害児保育の入所対象は、集団生活が可能な原則2歳以上のお子さんです。障害児保育での入所が可能かについて事前に判定する必要が...
-
その他
〔情報ワイド〕広告主を募集中!! 詳細は市公式ホームページ(ページID:1078)からご確認いただけます。 滝川市では広報紙をはじめ、市公式ホームページや庁舎の壁面などを広告媒体として活用していただく有料広告事業を行っています。お店のPRや人材募集、事業のご案内などに活用してみませんか。 ■広報たきかわ広告 掲載期間:1か月・6か月・12か月 申込期限:掲載号の前月の5日(12月号に掲載する場合は11月5日まで) 広告掲載場所:広...
-
イベント
〔情報ワイド〕令和8年「滝川市はたちのつどい」 令和8年「滝川市はたちのつどい」を下記のとおり開催します。 対象者:平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方 日時:令和8年1月11日(日)14時~14時50分(受付・入場開始時間13時15分) 場所:ホテル三浦華園(花月町1丁目2番26号) ●案内はがきの送付 (1)本市に住民登録をしている方は12月上旬までに案内はがきを送付します。 (2)進学・就職などのため住民登録を本市から...
-
くらし
〔情報ワイド〕マイナンバーカード更新のお知らせ マイナンバーカードは便利で安心な暮らしに欠かせないものです。 今年はマイナンバーカード発行開始から10年目の年です。 有効期限を迎える方は、有効期限通知書が届きますので、忘れずに更新手続きをお願いします。 ■~マイナンバーカードには2つの有効期限があります~ ●10年ごとに更新が必要なもの ◇マイナンバーカード本体 ・オンライン申請 ・証明用写真機で申請 ※対応した写真機のみ可能 ・郵送申請 ・市...
-
子育て
〔情報ワイド〕第2期滝川市小・中学校適正配置計画改訂(案) 市民説明会の開催について 市教育委員会では、学校の適正規模の確保と適正配置に向けて、令和3年度から10年間を計画期間とする「第2期滝川市小・中学校適正配置計画」を策定し、児童生徒にとってより良い教育環境を確保するために推進してきました。 計画策定から5年が経過し、今後も児童生徒数の減少傾向が続く中で質の高い教育環境を確保するために「第2期後期計画(計画期間:令和8年度~令和12年度)」の見直しを行います。 第2期滝川市小・...
-
くらし
たきかわら版 ■11月の各種無料相談日 ◇行政相談 17日(月) 問合せ:くらし支援課 【電話】28-8012 ■細菌検査とAMRのはなし 滝川市立病院 診療技術部 臨床検査科 臨床検査技師 斉藤 友樹(ゆうき) 皆さんは「臨床検査技師」という仕事を知っていますか? あまり聞きなじみがないかもしれませんが、病院の中で「検査」を専門に担当している職種です。 具体的には、血液や尿、心電図など、さまざまな検査を行って...
-
くらし
取材写真アルバム ■まちの出来事や季節の話題から3枚をピックアップ! ・滝川西高等学校の生徒が市役所で『インターンシップ』を体験。秘書課では広報業務でラジオ収録、防災危機対策課では気象情報確認を行いました(9月18日) ・『いきいき百歳体操交流会』で90歳以上の参加者を表彰。これからもいつまでもお元気で、百歳体操を続けてください(9月26日/滝川市民交流プラザ) ・東滝川児童館に通う子どもたちが、近くの農園でサツマ...
-
くらし
11月の救急医療機関 ※市立病院【電話】22-4311/大町2丁目2番34号、滝川脳神経外科【電話】22-0250/西町1丁目2番5号 休日の内科・小児科の診療は市立病院で受け付けます(8:30~翌8:30)。 11月3日((月)・(祝))、24日((月)・(祝))の外科の診療は市立病院で受け付けます(8:30~翌8:30)。 平日の時間外診療の協力医療機関については当番病院案内ダイヤル(【電話】22-2299)でお知...
-
その他
その他のお知らせ (広報たきかわ 令和7年11月号) ■表紙の言葉 10月の「駅カフェ」は、ハロウィンの仮装で皆さんをお出迎え(10月12日/江部乙駅) ■人口 人口:36,001人(▲30人) 男:17,071人 女:18,930人 世帯数:20,590世帯 (令和7年9月30日現在) ■広報たきかわ 2025年11月号 No.1,779 発行:滝川市 編集:総務部秘書課 印刷:(株)須田製版 〒073-8686 北海道滝川市大町1-2-15 【電...
- 2/2
- 1
- 2
