広報うたしない 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
100歳~おめでとうございます~ 9月17日、本年度100歳を迎えられる市内在住の鈴木久子(すずきひさこ)さん、太田春美(おおたはるみ)さん、高橋惠智子(たかはしえちこ)さんに国からのお祝い状と記念品が柴田市長より伝達されました。 国では老人の日(9月15日)の記念行事として、年度中に百歳に到達、または到達する見込みの方で「老人の日」にご存命の方へ内閣総理大臣からのお祝い状と記念品(銀杯)をお渡ししています。 本年度、全国で迎えら...
-
くらし
NEWS 議会の動き 第3回定例会 9月9日から会期3日間で開催 ■報告された事案 ◆令和6年度決算に基づく歌志内市健全化判断比率について ◆同歌志内市資金不足比率について これらの比率について、「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」の規定に基づき議会への報告を行いました。 「健全化判断比率」は下の表のとおりで、「資金不足比率」は病院事業会計及び下水道事業会計とも資金不足額がないことから算出されませんでした(経営健全化基準20.0%)。 ▽健全化判断比率 ■...
-
健康
Let’s 健康! あなたの健康を応援します! 今回は“運動”についてです。 令和5年(2023年)に国民の身体活動・運動習慣を増やすために策定された『健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023』では、『個人差を踏まえて強度を調整し、取り組みやすいものから生活に取り入れていくこと』『今より少しでも多く身体を動かすこと』が推奨されています。また、『座りっぱなしを避けること』も強調されています。 本市は、全国・全道と比較すると『運動習慣がある人...
-
くらし
まちのようす 広報TOPICS ■道の駅防犯訓練 道の駅に不審者が現れた際を想定し、従業員が身を守る方法を実践形式で赤歌警察署員から教わりました。 (8月29日 道の駅) ■市民歩こう会 うたみんから上歌チビッコ広場までの往復3.4キロを、みんなで休憩中になぞなぞを楽しみながら完歩しました。 (8月31日 本町~上歌地区) ■合同非常招集訓練 土砂災害を想定し、市民と市役所、消防本部、消防団、赤歌警察署、水道企業団が合同で訓練を...
-
その他
市民の動き (令和7年8月末日現在)
-
くらし
広報うたしないに掲載した写真を無料で差し上げます ■広報うたしないに掲載した写真を無料で差し上げますので、ご希望の方はご連絡ください。また、下記の二次元コード先にも各種行事の写真を掲載していますので、ご覧ください。 ・市公式ホームページ ・市公式Facebook (二次元コードは本紙をご覧ください。) 連絡先:企画財政課企画広報グループ(市役所3階) 【電話】42-3214
-
くらし
BOOK 図書館だより ■読んでみませんか? 『ご自愛さん』 (著:矢部太郎) 「4コママンガは向いていませんね」「お笑いの8番バッター目指そう!」と言われ悲しくなった日も、「野良ねこをずーっと見ている」「チェロ体験教室に3回しか行っていない」何もない日も、自分を大切に。矢部太郎の日常をほっこり、優しい気持ちで描く1冊。 ・『マスカレード・ライフ』(著:東野圭吾) ・『ほくほくおいも党』(著:上村裕香) ・『ひき石と24...
-
くらし
くらしのカレンダー 10月(1) ◇日本脳炎予防接種(6日) 1期:6か月~7歳半未満児 2期:9歳~13歳未満児 特例対象者:平成19年4月1日以前の生まれで20歳未満の方 持ち物:母子健康手帳・予診票 ◇BCG予防接種(7日) 対象児:1歳未満児 持ち物:母子健康手帳・予診票 ◇水痘予防接種(7日) 対象児:1歳~3歳未満児 持ち物:母子健康手帳・予診票 ※上記の各予防接種は1週間前までの予約が必要です。 ◇健康診査結果説明会...
-
くらし
くらしのカレンダー 10月(2) ※掲載している行事等が変更・延期・中止になる場合がありますので、事前に確認をお願いします。 ■粗大ごみ回収 10月21日(火)の午前中までに環境交通グループに申し込みください。(各世帯で一度に3個まで) ■カレンダーの表示について (生)=生ごみ、(燃)=燃やせるごみ、(不)=燃やせないごみ、(資)=資源ごみ、(危)=危険ごみ、(粗)=粗大ごみ ※表示のない日はごみ収集を行いません。
-
くらし
くらしの情報 募集(1) ■ふれあい市長室 希望団体募集 市民と協働で創るまちづくりを推進するため、幅広い年齢層や職種または団体・グループの皆さんと市長が気軽に話せる場として「ふれあい市長室」の希望団体を募集しています。 どうぞお気軽に申し込みください。 対象団体:市内在住または在勤しているおおむね5名以上の団体・グループなど 申し込み方法:開催申込書に記入のうえ、企画広報グループ(市役所3階)へ提出ください。 その他:ふ...
-
くらし
くらしの情報 募集(2) ■市職員募集 市では、令和8年4月採用の市職員を募集します。 ◇募集職種及び採用予定数 ・一般事務職 若干名 ◇受験資格 ・学校教育法に基づく高等学校以上を卒業または令和8年3月卒業見込みの方で、昭和61年4月2日以降に生まれた方 ・普通自動車運転免許を有する方、または採用予定日までに取得見込みの方 ◇受験できない方 ・日本国籍を有しない方 ・地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方 (1)拘禁...
-
くらし
くらしの情報 相談 ■行政相談月間 1日合同相談所 9月と10月の2か月間の行政相談月間にあわせて合同相談所を開設します。 行政相談委員は、総務大臣から委嘱を受けた民間有識者で、皆さんの相談相手として、国の仕事に関する苦情や要望を受け付け、その解決を図る行政相談業務を行っています。 国などの仕事やサービスについてのお困りごとや、苦情がありましたらご相談ください。 また、人権擁護委員による人権相談も行います。 日時:1...
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(1) ■戸建て木造住宅を無料で耐震診断します 戸建て木造住宅を対象とした無料耐震診断窓口を各(総合)振興局に設けていますので、ご自宅の耐震診断に活用してください。 なお、耐震診断申込書はウェブサイトからダウンロードし、必要事項を記入のうえ、郵送またはFAXにて窓口あてに送付してください。 なお、建設管理グループでも受け付けています。 ※耐震診断申込書などのくわしい情報は次の二次元コードからご確認ください...
-
しごと
求人情報(9月10日現在) 市内の事業所では、次のとおり従業員を募集しています。 [1]土木作業員(通年雇用) 求人数:3人 年齢不問 [2]介護員(支援員) 求人数:2人 64歳以下 [3]生活相談員 求人数:1人 44歳以下 [4]フロント及び事務員補助 求人数:2人 59歳以下 [5]レストラン、宴会ホールスタッフ 求人数:1人 年齢不問 [6]土木作業員(季節雇用) 求人数:2人 年齢不問 くわしくは、ハローワーク滝...
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(2) ■マイナンバーカードについて マイナンバーカードの申請方法は、スマートフォン、パソコン、証明用写真機、郵送の4つの中から選べます。 市役所では郵送による申請のお手伝いをしています。写真撮影(無料)や申請書の準備などを行っていますので、お気軽にご相談ください。 日中に市役所へ来ることができない場合は、平日の時間外での対応を行いますので、必ず事前に電話での予約をお願いします。 そのほか、マイナンバーカ...
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(3) ■便利な口座振替をご利用ください 市税や使用料を納めるには口座振替が便利です。 利用を希望される方は、通帳、銀行印、納付書をお持ちになりそれぞれの金融機関の窓口で手続きをしてください。 ◇口座振替の手続きができる金融機関 ・北門信用金庫本店・各支店 ・北海道労働金庫砂川出張所 ・郵便局(ゆうちょ銀行) ◇口座振替ができる市税・使用料 ・固定資産税、市道民税などの市税 ・国民健康保険税 ・後期高齢者...
-
その他
その他のお知らせ(広報うたしない 令和7年10月号) ■広報に掲載されたご家族の写真を無料で差し上げます。 ご希望の方は企画広報グループまでお問い合わせください。 【HP】https://www.city.utashinai.hokkaido.jp/ 【メール】[email protected] ■歌志内市民憲章 わたくしたちは神威岳の山ふところ本道開拓のあけぼのとして石炭とともに発展した輝かしい歴史を誇る歌志内の市民です...
- 2/2
- 1
- 2