広報えにわ 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
特集 令和7年度予算 ~市民とともにまちの未来を展望する~(1) 4月より新年度がスタート。「市民とともにまちの未来を展望する令和7年度予算」として、さまざまな事業が計画されています。今年度、市がどれだけのお金を集め、何にどのくらい使う予定なのか。その概要をお知らせします。 過去最大規模 令和7年度一般会計 360.63億円 前年度比42.68億円増 ■令和7年度予算のポイント 令和7年度予算は、個人所得や企業の設備投資の増加などを背景に、市税収入で過去最高を見...
-
くらし
特集 令和7年度予算 ~市民とともにまちの未来を展望する~(2) ■重点施策5本の柱 ここでは、予算編成の中心となる重点施策5本の柱を紹介します。 ◆#01安心 すべての市民が健康で安心して暮らせるまちづくり ▽重層的支援体制整備・ケアラー支援推進事業 591万円 相談支援や参加支援、地域づくり支援の一体的実施のほか、ケアラー支援の啓発などを行います。 ▽札幌圏消防通信指令業務共同運用事業 2,282万円 札幌圏6消防本部が10月から「札幌圏消防指令センター」の...
-
くらし
特集 改定しました 恵庭市都市計画マスタープラン(1) 将来のまちづくりの設計図である「恵庭市都市計画マスタープラン」。 近年の大きな社会変化に対応するため、令和6年度に見直しを行いました。 今回は、これまでの計画を見直すに至った経緯と、今後のまちづくりについて解説します。 ■都市計画マスタープランって何? 都市の将来あるべき姿や土地利用などを示し、都市づくりの方向性を定めることを目的としています。「将来のまちづくりの設計図」とも言える計画です。 都市...
-
くらし
特集 改定しました 恵庭市都市計画マスタープラン(2) ■広域の交流軸の強化とは 札幌から苫小牧を結ぶ国道36号、道央自動車道、JRからなる人流と物流の軸である「広域の交流軸の強化」として、主に以下の3点について見直しています(P9図参照)。 (1)必要に応じて土地利用を検討する区域 ・西島松地区 恵み野駅と島松駅の半径1km圏内は、コンパクトシティの理念に適合する住宅地を検討 ・上山口地区 本市の関係人口増に大きく貢献している「はなふる」の交流・滞留...
-
イベント
暮らしのお知らせ「催し」(1) ■郷土資料館催し 会場は全て郷土資料館です。申し込みが必要なものは、郷土資料館(【電話】37-1288)へ問い合わせください。※9時~17時 ◇令和5・6年度市内遺跡発掘調査成果展 日時:4月19日(土)~6月15日(日)各日9時30分~17時(休館日を除く) 内容:令和5年度に発掘調査した柏木川9遺跡、令和6年度に発掘調査した茂漁1遺跡などの調査成果を、遺物の実物展示や遺構の写真パネルなどを展示...
-
くらし
4 月からの 【 ルルマップ自然公園ふれらんどの利用について 】 [閉園しました] パークゴルフ場 [引き続き利用できます] ・市民農園 ・ソフトクリーム工房Lulu ・フォレストアドベンチャー恵庭 ・多目的芝生広場 予約などについては問い合わせください 問合せ先:花と緑・観光課 【電話】33-3131 内線2524
-
くらし
~花ロードえにわ~フラワーバスケットオーナー募集 道と川の駅「花ロードえにわ」における景観や「花のまちえにわ」のイメージづくりのため、道と川の駅正面に樽花とハンギングバスケットを設置しています。本オーナー制に賛同いただき、オーナーとしてお客さんを出迎えませんか? 設置期間:5月上旬~10月下旬 料金: 樽花…1基55,000円(税込) ※全2基 ハンギング(大)…1基35,000円(税込) ※全10基 ハンギング(小)…1基25,000円(税込)...
-
くらし
~公共施設~花樽オーナー募集 花樽オーナー制度に協力いただける事業者・団体を募集中です。公共施設に設置している花樽のオーナーになり、花のまちづくりをともに推進しませんか? 設置期間:6月下旬~10月中旬 料金:1樽 10,000円(税込) 申込期限:4月25日(金) 申込方法:市ホームページより申請書をダウンロードし、持参、ファクス、メールにて申し込み ※申請書は窓口にも備え付け 問合せ・申込先:花と緑・観光課 【電話】33-...
-
くらし
春のパンジー・ビオラ斡旋(あっせん)販売会 日時:4月12日(土) 9時~14時 会場:花の拠点はなふる(道と川の駅「花ロードえにわ」裏) ■春の花の販売 パンジー、ビオラ、寄せ植え、その他各種 価格:500円~ ※組み合わせによって価格が異なります ■花の土の販売 ■寄せ植え体験会 10時~ 定員:10人 参加料:1,200円 事前申し込み可 ■花のオークション 10時~ 問合せ・申込先:花いっぱい文化協会事務局花と緑・観光課内 【電話】...
-
くらし
団体の皆さんへ 花の土・有機肥料の無料配布 公共施設の花壇や植樹ますなどを維持管理している町内会、老人クラブ、学校などの団体を対象に、花の土と有機肥料を配布します。メールまたは電話で申し込みください。 申込期限:4月7日(月) 配布時期:4月下旬(予定) ※希望数によっては、配布数を調整する場合あり 問合せ・申込先:花と緑・観光課 【電話】33-3131 内線2526【メール】[email protected]...
-
くらし
暮らしのお知らせ「そのほか」(1) ■市民活動センター情報はこちらで ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■国民年金保険料 学生納付特例制度のご案内 20歳以上の人は、学生であっても国民年金に加入しなければなりません。しかし、学生の人は一般的に所得が少ないため、本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。対象となる人は、学校教育法に規定する大学(大学院)、短期大学、高等学校、高等専門学校...
-
講座
暮らしのお知らせ「催し」(2) ■島松公民館催し 申し込みが必要なものは、島松公民館【電話】36-7503へ問い合わせください。 ※平日9時~17時 ◇パソコン基礎講座(ワード編) 日時・内容: 会場:島松公民館 対象・定員:市民で、マイクロソフトWord・Excelが使用できるパソコンを持参できる人・8人(抽選) 持ち物:パソコン、筆記用具 参加料:1,800円(4回分) 申込方法:4月22日(火)までに電話 その他:申し込み...
-
くらし
暮らしのお知らせ「保険・介護・福祉」(1) ■いきいき百歳体操サポーター養成講座 日時:4月24日(木)、25日(金)各日10時~12時30分 ※両日の参加が必要 会場:大町憩の家 内容: 対象・定員:市民・20人程度 申込方法:4月18日(金)までに電話 問合せ・申込先:介護福祉課 【電話】33-3131 内線1246 ■[国保・後期高齢]無収入の申告 国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の決定には、前年収入の確認が必要なため、収入がない...
-
くらし
~パブリックコメント募集~皆さんの意見を募集します ■第2期恵庭市シティセールスプラン(案) 募集期間:4月1日(火)~30日(水) ※郵送の場合は30日(水)必着 閲覧場所:企画課、市役所情報公開コーナー、島松支所、恵み野出張所、市民活動センター、えにわ市民プラザ「アイル」、図書館本館 ※市ホームページからも閲覧可 意見の提出方法:住所・氏名・電話番号を明記の上、持参またはファクス、メール、郵送、電子申請のいずれかで提出 意見の取り扱い:お寄せい...
-
くらし
春の全国交通安全運動 ストップ・ザ・交通事故〜めざせ、安全で安心な北海道〜 4月6日(日)~15日(火) 交通事故抑止市民大会は9月30日(火)に開催予定! ■歩行者のみなさまへ 横断歩道や信号機のある交差点が近くにある時は、その横断歩道や交差点で横断しましょう ■自転車利用者のみなさまへ 自転車も車両としての交通ルールを守らなければいけないことを認識しましょう。車道左側通行が原則、歩道通行は例外(歩行者優先)を徹底し...
-
くらし
外国人を応援するボランティア、企業・団体を公募します 市内に住む外国籍住民は増加しており、1,000人を超えています。言語面などでの支援が必要な外国人も多いことから、ボランティアおよび外国人を応援する企業・団体を公募します。 申込方法:電話またはQRコード ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ・申込先:企画課 【電話】33-3131 内線4701
-
くらし
福住憩の家 開館時間の変更 4 月1 日(火)より下記の通り変更となりますので、注意ください。 変更後 問合せ先:介護福祉課 【電話】33-3131 内線1224
-
しごと
暮らしのお知らせ「そのほか」(2) ■総合体育館情報はこちらで ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■自衛官募集 ◇令和7年度第1回(陸上・海上・航空)自衛隊技術曹採用試験 受付期間:受付中~5月16日(金) 試験日:陸→6月9日(月)、海→6月16日(月)、空→6月10日(火)~12日(木) 対象:各専攻学科、業務経験、資格など各種ごと条件を満たす人 ◇令和7年度第1回自衛官候補生採用試験 受付期間:受付中~5月7日(水) 試験日:5...
-
くらし
暮らしのお知らせ「保険・介護・福祉」(2) ■世界自閉症啓発デー・発達障がい啓発週間 4月2日は「世界自閉症啓発デー」、4月2日~8日は「発達障がい啓発週間」です。 自閉症をはじめとする発達障がいについて理解を深め、誰もが幸せに暮らすことのできる社会の実現に協力ください。 問合せ先:障がい福祉課 【電話】33-3131 内線1215
-
くらし
暮らしのお知らせ「お知らせ」(1) ■男女共同参画に関する市民アンケート 令和8年度からの第3次恵庭市男女共同参画基本計画の策定に向けて、アンケート調査を実施します。自宅にアンケートが届いた人は、郵送またはインターネットフォームより回答をお願いします。 また、同内容のアンケートを市公式LINEでも実施します。こちらはどなたでも回答できるので、協力ください(回答には、友だち登録が必要)。 回答期限:4月30日(水) 問合せ先:総務課 ...