広報いわない 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
年頭のご挨拶
◆岩内町長 木村清彦 あけましておめでとうございます。 町民の皆様には、令和7年の輝かしい新春を健やかに迎えられたことと、心からお慶び申し上げます。 町史に残る「岩内大火」から70年の節目にあたる昨年は、実体験された方々が少なくなる中、被災された多くの方々への哀悼と、壊滅的な被害から立ち直った先人たちの労苦を偲び、その軌跡を次世代の皆様に繋いでいくための「岩内大火復興70周年記念式典」を挙行しまし…
-
くらし
パブリックコメントの実施について
■岩内町産業振興プラン(素案)への意見を募集します ◆計画の概要と期間 ◇1.産業振興プラン 町の最上位計画「岩内町総合振興計画」の基本理念である「健やかなまちづくり」を実現するために示した基本目標「活気あふれるまちづくり」に紐付く計画として本プランを策定します。 その中で「町として稼いでいく」方向性を示しながら関係団体や各企業、事業者の皆様と連携・協力し、産業基盤を構築していくことを目指していき…
-
くらし
くらしのガイド ―生活
■年金の源泉徴収票が送付されます 1月中に老齢年金受給者の方を対象として令和6年分の「公的年金等の源泉徴収票」が送付されます。 源泉徴収票は確定申告をする際に必要となります。 2月になっても届かなかったり、紛失した等の場合はご連絡ください。 なお、障害年金と遺族年金は非課税のため、源泉徴収票の発行はありません。 問合せ:小樽年金事務所 【電話】0134-33-5026 ■落氷雪等による事故防止 沿…
-
くらし
在宅老人除排雪サービス
冬期間の除雪でお困りの高齢者世帯などに対し、除雪サービスを行っています。 申請は地区の民生委員を通じて受付けしています。 ◆対象(全てに該当する方) (1)町内在住のおおむね65歳以上の高齢者世帯など (2)身体が不自由であるなどの理由で、除雪を行うことが難しい世帯 (3)令和6年度の町民税が非課税もしくは均等割のみ課税されている世帯 その他詳しい内容については、お問合せください。 問合せ:介護福…
-
くらし
年始の「役場等業務」「ごみ・資源物の収集」
◆年始の役場等業務 役場、サポートセンター 1月6日(月)より 文化センター 1月7日(火)より 問合せ: 総務係【電話】62-1011 サポートセンター【電話】62-5180 文化センター 教育委員会【電話】67-7099 ごみ・資源物の収集 生活環境係【電話】67-7094
-
くらし
くらしのガイド ―ご案内
■競争入札参加資格審査申請の受付 町では、令和7・8年度競争入札参加資格審査における定期申請の受付けを開始します。 今年度から工事、設計等の申請について、[北海道市町村入札参加資格共同審査システム]に参加し、WEBでの申請受付が可能となりました。(窓口、郵送での申請も可能) 物品の購入・賃貸借、施設の維持管理、役務の提供等については、窓口、郵送での申請のみで受付けしています。 それぞれの受付期間が…
-
くらし
年末調整関係書類の提出は1月31日(金)まで
給料・報酬・不動産使用料(賃貸料)等の支払者は、期日までに提出してください。 ◇役場へ提出 (1)給与支払報告書(総括表、個人別明細書) ※個人別明細書の提出枚数は1人につき1枚となっております。 (2)退職所得の特別徴収票(市町村提出用) ◇税務署へ提出 (1)法定調書合計表 (2)源泉徴収票(税務署提出用) (3)報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書 (4)不動産関係の支払調書 (5)退職所得…
-
イベント
くらしのガイド ―イベント
■二十歳のつどい(旧成人式) とき:1月12日(日)受付13時式典14時 ところ:文化センター 対象者:平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方 ※岩内町に住所のない方でも、岩内町出身の方であれば出席することができます。 問合せ:教育委員会 【電話】67-7099 ■町民スキー教室 ◇1回目 とき:1月11日(土)・12日(日) ところIWANAI RESORT 対象:小学4年生~…
-
しごと
くらしのガイド ―募集
■各種審議会等の公募予定 各種審議会等を設置し、町民の皆さんの幅広いご意見を町政に反映して様々な施策を進めるため、委員を公募しています。 令和7年度中に公募予定の審議会等委員は、次のとおりで、任期の始まるおおむね3か月前に広報紙等で募集します。 なお、他の審議会等の委員と兼ねることができるのは3つまでとなっています。 問合せ:総務係 【電話】62-1011
-
しごと
固定資産税の課税特例
事業者の設備投資等を支援するため、固定資産税の課税特例の申請を1月31日(金)まで受付けしています。 対象業種:製造業、宿泊業(下宿業を除く)、農林水産物等販売業、情報サービス業など 対象設備:機械、装置、建物、附属設備、構築物の取得など 取得金額:500万円以上(事業者の資本金によって異なります) 取得時期:令和6年1月1日~12月31日 課税の特例が適用される期間:新たに固定資産税を課すること…
-
しごと
自衛官採用試験
◆自衛官候補生(第7回) 受験資格:18歳以上33歳未満の方 試験日2月14日(金)・15日(土)のいずれか1日 受付期間:1月13日(月)~2月6日(木) ◆自衛官候補生(第8回) 受験資格:18歳以上33歳未満の方 試験日:3月2日(日) 受付期間:2月10日(月)~2月20日(木) 自衛官募集相談員の詳細は本紙をご覧ください。 問合せ・申込み:自衛隊札幌地方協力本部倶知安地域事務所 【電話】…
-
くらし
1月講習・相談・催しのご案内
相談料は無料です。どなたでもお気軽にご相談ください。
-
しごと
調理師の皆さんへ
調理師法では、2年ごとに12月31日現在の調理従事場所等を届け出なければならず、今年はその届出が必要な年になります。 届出が必要な調理師: ・学校、病院、社会福祉施設、介護老人保健施設等で調理業務に従事している調理師 ・飲食店営業、魚介類販売業、そうざい製造業等で調理業務に従事している調理師 届出先:北海道全調理師会小樽支部 小樽市桜5丁目7-23 届出期限:1月15日(水)まで ※届出用紙は保健…
-
健康
母子健康包括支援センターand保健センターガイド
※発熱や風邪症状等がみられる場合には、参加を見合わせるようご協力をお願いします。 ★お子さんに関するご相談や計測、お子さん以外の方の健康に関するご相談は、下記日程以外でも随時ご連絡ください。 ■子育て情報 ◆ご利用の方はご予約ください ◎ぷれままくらす~食事編~ 1月9日(木)10:00~11:30(前日までに要予約) 対象:母子手帳の交付を受けた妊婦さん 妊娠とあかちゃんの栄養と食事、簡単なレシ…
-
健康
インフルエンザ予防接種費用の助成期間
助成期間は1月末までとなっています。下記対象者で、接種を希望される方は、助成期間内に接種するようお願いします。 ◆対象者 ○高齢者インフルエンザ予防接種 ・接種日に65歳以上の方 ・接種日に60歳~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器、免疫機能障害で、身体障害者手帳1級をお持ちの方 ○子どもインフルエンザ予防接種 ・接種日に生後6か月~18歳(高校3年生相当)になる方 ※12月で終了している医療機関もあり…
-
健康
岩内発 無料送迎バス検診のお知らせ
とき:2月20日(木) 検診開始時間/午前9時頃 会場:北海道対がん協会 札幌がん検診センター(札幌市東区北26条東14丁目1-15) 検診項目:胃がん/肺がん/大腸がん/乳がん/子宮がん ★40歳以上の国民健康保険被保険者、後期高齢者医療被保険者、生活保護世帯の方は特定健診を同時に受けることができます。(その他の方はお問合せください。) 現地集合・解散も可能です。 集合時間や場所は後日お知らせし…
-
くらし
2024年 岩内町10大ニュース
2024年岩内町10大ニュースにご応募いただきましてありがとうございました。 審査の結果、次のとおり10大ニュースを決定し、応募者の中から3名の方を入選といたしました。 1位 岩内海水浴場「いわないマリンビーチ」オープン 2位 温泉総選挙2024「美肌」部門全国第3位 3位 含翠園改修完了 内覧会やライトアップなどイベントを開催 4位 岩内大火復興70周年記念式典開催・町の「防災の日」制定・映画「…
-
子育て
みんなおいでよ 絵本館
◆1月のテーマ「ヘビ」 あけましておめでとうございます。 今年の干支はヘビ。ヘビってちょっとこわくてさわれないと思いませんか? 絵本の中のヘビは、かわいくて楽しいですよ。 ◆今月の新刊 ・ペンギンがとぶ 作:ひだのかな代 ・パンどろぼうとりんごかめん 作:柴田ケイコ ・ノラネコぐんだんピザをやく 作:工藤ノリコ ・ちっちゃなおさかなちゃん 作:ヒド・ファン・ヘネヒテン ◆今月のイベント おはなし会…
-
子育て
幼稚園・保育所・学校 情報 1月
-
くらし
文化センター新刊図書
◆一般図書(掲載した図書の他にも6冊あります) ・三世代探偵団 春風にめざめて 赤川次郎 ・花嫁ヶ丘の決闘 赤川次郎 ・リミックス 神奈川県警少年捜査課 今野敏 ・はぐれ又兵衛例繰控【十】迷い牛 坂岡真 ・蓑虫 うぽっぽ同心十手裁き 坂岡真 ・産婆のタネ 中島要 ◆児童図書(掲載した図書の他にも3冊あります) ・世界の納豆をめぐる探検 高野秀行 ・ノラネコぐんだんピザをやく 工藤ノリコ ・たれてる…
- 1/2
- 1
- 2