広報かみふらの 2025年3月25日号

発行号の内容
-
くらし
4月のまちの行事予定
(傍)…傍聴できます (JA)…JAふらの北エリア上富良野事務所 まちの行事予定は、中止、変更になる場合がありますので事前にご確認ください
-
くらし
期限までに納めましょう
4月30日(水)まで ・軽自動車税
-
くらし
新町立病院完成 5月1日(木)診療スタート〔4月12日(土) 内覧会開催〕
◆町民の身近な「かかりつけ医として」 町内唯一の有床病院である町立病院は昭和54年、現在地に改築移転し、約45年間、地域住民の命と健康を支えるため医療を提供してきました。 施設の老朽化と消防法施行令改正により、令和7年6月末をもって現病院での診療ができなくなるため、令和2年度から改築整備事業を進め、この度、令和7年2月28日に新病院が完成しました。 新病院においても、これまでと変わらず、町民の身近…
-
くらし
令和7年度 定期集合狂犬病予防注射・畜犬登録日程表
◆料金〔犬1頭につき〕 ・登録済みの犬(注射料金、注射済票交付料)…3,240円 ・新規に登録する犬(登録料、注射料金、注射済票交付料)…6,240円 ◆お願い ・つり銭のないように、ご協力ください ・犬同士を近づけないでお待ちください。獣医師が注射を打ちに回ります ・犬の体調に不安があるときは、事前にかかりつけ医の診察を受けるか、会場で獣医師にお申し出ください ◆狂犬病予防注射実施機関(富良野地…
-
くらし
価格高騰緊急対策(生活支援)給付金(追加交付分)
◆支給対象世帯 次の全てに該当する世帯 (1)令和6年12月13日現在、上富良野町に住所登録がある世帯 (2)令和6年度分の市町村民税均等割が非課税の世帯か、市町村民税所得割のみが非課税の世帯(※1) ◇支給対象外の世帯 次のいずれかに該当する世帯 (1)他市町村において価格高騰緊急対策給付金(追加交付分)と同内容の給付を受けた世帯 (2)世帯全員が市町村民税課税者に扶養されている方のみで構成され…
-
くらし
令和7年第1回定例会 富良野広域連合議会 2/12開催
広域連合長から行政執行方針が述べられたほか、補正予算案、新年度予算案、条例案が原案のとおり可決されました。 ◆令和6年度一般会計補正予算 ・議案第2号 歳入歳出それぞれ3,958万円を減額。 ◆令和7年度一般会計予算 ・議案第1号 令和7年度富良野広域連合一般会計予算(概要) 単位:千円 ◆条例の改正 ・議案第3号 富良野広域連合個人情報の保護に関する法律施行条例の一部改正 ・議案第4号 富良野広…
-
くらし
お知らせ〔補助・助成〕
◆合併処理浄化槽設置補助 新たに合併処理浄化槽を設置される方を対象に工事費の一部を助成しています。 対象:下水道整備計画区域外にお住まいで、令和7年10月末日までに合併処理浄化槽設置工事を完了できる方 募集件数:10件程度 ※予算範囲内での補助 ※申込み多数の場合は5月上旬に抽選します 補助内容: 〔設置補助〕 補助基準額の9割以内(設置人槽ごとに限度額あり) ※要件あり。ご相談ください 〔促進補…
-
しごと
お知らせ〔募集〕
◆上富良野町職員(土木職) ◇受験資格 ・2級以上の土木施工管理技士の有資格者か、2級土木施工管理技士の受験に必要な学歴要件として指定されている科目を履修した方で、道路・河川・上下水道に関する積算業務、施工管理業務の実務経験がある方 ・令和7年4月1日時点でおおむね40歳以下の方 ・採用時、町内に居住できる方 ◇受験手続 ・履歴書(市販のJIS規格のもの。顔写真貼付) ・2級以上の技術検定合格証明…
-
子育て
お知らせ〔子育て〕
◆児童扶養手当などの支給額 令和7年4月からの各種手当の支給月額は次のとおりです。 ※今回の額改定は、令和7年1月24日付全国消費者物価指数実績値が公表され、物価変動率(+2.7%)に基づいたものとなります 問合せ: ※1 保健福祉課子育て支援班【電話】45-6501 ※2 保健福祉課福祉対策班【電話】45-6987 ◆おたふくかぜ予防接種の自己負担額 1歳から就学前までのお子さんが対象のおたふく…
-
くらし
お知らせ〔手続き〕
◆運転免許更新時講習 事前に、警察署での免許更新手続きが必要です。 場所:富良野市ふれあいセンター ・優良講習30分…4月4日(金)・16日(水) 13時 ・一般講習1時間…4月4日(金)・16日(水) 14時 ・違反講習2時間…4月10日(木)・24日(木) 13時 場所:中富良野町ふれあいセンターなかまーる ・優良講習30分…4月18日(金) 18時 問合せ:富良野地方交通安全協会 【電話】2…
-
くらし
お知らせ〔お知らせ〕
◆パブリックコメント募集結果 1月24日〜2月24日に募集していた上富良野町水道事業経営戦略見直し策定(案)へのご意見はありませんでした。 問合せ:町民生活課自治推進班 【電話】45-6985
-
くらし
お知らせ〔その他〕
◆土地・家屋の価格が縦覧できます 納税者が町内の他の土地や家屋の価格を比較して、評価が適正であるかを判断できるよう台帳の縦覧を行います。 期間:4月1日(火)〜5月30日(金)平日 8時30分〜17時15分 場所:町民生活課税務班 縦覧できる方:町内に固定資産を所有している方 その他:所有者の氏名や税額などは掲載していません 問合せ:町民生活課税務班 【電話】45-6989
-
文化
4月12日(土)は上富良野町の開拓記念日です
田中常次郎をはじめとする三重団体の一行8人が、現在の草分地区の楡(にれ)の木の下に開拓の第一歩を記した日です。 先人の労苦をしのび、たたえ、感謝するとともに、積み重ねてきた町の歴史に思いをはせてみてはいかがでしょうか。 問合せ:公民館 【電話】45-3158
-
くらし
かみふらの雪まつり「おうちで雪像コンテスト」審査結果発表!
第61回かみふらの雪まつり「おうちで雪像コンテスト」に個人の部8点、団体の部1点のご応募ありがとうございました。応募作品は、町ホームページ、公式SNS、企画商工観光課窓口でご覧いただけます。 ※審査結果については本紙7ページをご覧ください。 問合せ:企画商工観光課商工観光班 【電話】45-6983
-
くらし
2月の十勝岳
掲載は概要です。 詳細は公式ホームページでご確認ください。 ◆活動状況と噴火予報事項 噴火予報(警戒レベル1、活火山であることに留意)に変更はありません。 ◆噴煙などの表面現象の状況 62-2火口の噴煙は火口縁上200m以下、大正火口の噴気は100m未満、振子沢噴気孔群の噴気は稜線上100m未満で経過。62-2火口の噴煙は2021年頃から高い状態が続いています。また、振子沢噴気孔群の噴気は2018…
-
くらし
交番だより
◆春の全国交通安全運動 実施期間:4月6日(日)~15日(火) ◇運動の重点 ・子どもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践 ・歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行 ・自転車・電動キックボードなど利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守 ・飲酒運転の根絶 ・スピードダウンと全席シートベルト着用の徹底 ◇ドライバーのみなさんへ 春になると外で遊ぶ子どもが多くな…
-
くらし
困ったときの相談窓口
-
その他
その他のお知らせ(広報かみふらの 2025年3月25日号)
◆町のSNSフォローしてね! ・Instagram ・X(旧Twitter) ・facebook ・youtube ※各二次元コードは本紙をご覧ください ◆カミフォト 3月12日に挙行された卒業証書授与式での一コマ。 それぞれの思いを胸に卒業生85人が巣立ちました。 ◆最新情報は町の公式ホームページでチェック! 本紙6ページの二次元コードよりご覧ください。 ◆富良野広域連合消防本部人事 詳細は本紙…