広報サロマ 令和7年9月号

発行号の内容
-
健康
さろまげんき王国 ■『冬に向けた感染症対策』 冬に流行しやすい感染症にはインフルエンザやノロウイルスによる感染性胃腸炎などがあります。また、新型コロナウイルス感染症も冬にかけて感染者が増加する可能性があります。 感染症の特徴や予防について知り、これから迎える厳しい冬に備えましょう! ◆冬に感染症が流行する理由 (1)〜気温と湿度〜 低温・低湿度を好むウイルスにとって寒く、空気が乾燥する冬は最適な環境です。空気が乾燥...
-
子育て
教育委員会だより 夢つうしん(イベント情報) ■さまなび さろま×まなび 公式LINEはじめました! ・イベント情報など社会教育の情報をお届け! ・施設予約がスマホから可能に! ■絵本原画巡回展 絵本「おとうさんのこわいはなし」(かとうまふみ・作)の原画展を開催します。 お父さんの顔がこわい、声もこわい、いつも不機嫌でこわい。そんなお父さんが得意なのは、こわいはなし。「こわい」でつむぐ父と娘のお話しを描いた絵本の、貴重な原画の数々を間近で見る...
-
くらし
教育委員会だより 夢つうしん(お知らせ) ■プールの開館時間変更 9月2日(火)より平日のプール開館時間が13時からに変更となります。 なお、今年度の温水プールの営業は10月31日(金)までです。引き続きどうぞご利用ください。 問合せ:スター 【電話】2・2261 ■教育委員会「学校通信」 教育委員会通信・4号が発行されています。下記QRコードからぜひご覧ください。 問合せ:管理課 【電話】2・1294 ■公衆電話を撤去します 現在図書館...
-
くらし
本の紹介 ■おすすめ本 睡眠 ◇「スゴい早起き」 塚本 亮(つかもとりょう) 「絶対起きるぞ!」と意気込むのは逆効果⁉根性や意志の力に頼らず、なるべくカンタンに早起きを実践できるようになる方法を紹介。1日の使い方が根本的に変わり、仕事も人生も充実させる秘訣も伝授! ◇「快眠1分マッサージ」 永井 峻(ながいたかし) 「日中なのに眠たい」「寝た気がしない」という方必読!睡眠導入剤よりも効果抜群な1分間のマッサ...
-
くらし
トピックス ■7/12 滲み画教室 佐呂間町出身の現代墨絵作家、安保真さんによる「滲み画教室」を開催しました。 教室では、滲み画の描き方の手順やコツを学び、ふくろうの線画に滲み画の技法を用いて色付けを行いました。なかなか思い通りに描けず、苦戦している様子でしたが参加者からは、「墨の動きが面白かった。」などの感想が寄せられました。 ■7/10 ひのき屋わいわい音楽会 町内3保育所の子どもたちとあいあいらんどの参...
-
イベント
2025.9イベントカレンダー
-
子育て
Baby Face
-
くらし
8月から地域おこし協力隊に新しいメンバーが入りました!
-
くらし
今月のひとりごと
-
その他
人のうごき 7月末 人口:4,606人(-7人)[内外国人…354人] 男♂:2,123人(-3人)[内外国人…64人] 女♀:2,483人(-4人)[内外国人…290人] 世帯:2,479戸(-1戸)[内外国人…342戸] ※( )内数字は前月比
-
その他
交通事故発生状況(7月31日現在) 発生:1件(±0件) 死亡:1人(+1人) 傷者:1人(±0人) ( )内は前年同月比 発生件数は人身事故の件数 交通死亡事故ゼロ運動(8月18日現在) 146日
-
その他
その他のお知らせ(広報サロマ2025年9月号) ■「国税調査」については本紙をご覧ください ■広報サロマ9月号No.815 表紙:佐呂間高等学校学校祭 発行:佐呂間町 〒093-0592 常呂郡佐呂間町字永代町3番地の1 編集:町民課住民活動係 【電話】01587・2・1213 佐呂間町【HP】https://www.town.saroma.hokkaido.jp
- 2/2
- 1
- 2