すまいる 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
特集 ニューフェイス(1)
今年度芽室町役場に採用された新規正職員9人を紹介します。1日も早く町民の皆さんに覚えてもらい知っていただくことで、より身近に感じてほしいです。ぜひ顔と名前を覚えてください。 (1)出身地 (2)芽室町のイメージは? (3)休日の過ごし方は? (4)将来の夢は? (5)町の皆さんにひとこと(意気込みなど) ■子育て支援課児童係 鎌田優太(かまだゆうた) (1)帯広市 (2)自然豊かで農業が盛んな町 …
-
くらし
特集 ニューフェイス(2)
■都市経営課都市経営係 出町元(でまちはじめ) (1)帯広市 (2)農業が盛んな町 (3)子供と遊ぶか、バレーをするか、サウナに行くか。 (4)誰からでも必要とされる職員になること。 (5)これから、芽室町のために尽くします。よろしくお願いいたします。 ■政策推進課広報広聴係 森陽平(もりようへい) (1)帯広市 (2)コーンのまち。十勝芽室コーン炒飯が大好き!! (3)子どもたちとのお散歩が休日…
-
くらし
旬の人
■芽室町の未来をつくる!地域おこし協力隊に2名が就任 ▽芽室町地域おこし協力隊 丸岡悟(まるおかさとる)さん 社会人サッカークラブチーム『北海道十勝スカイアース』所属。趣味は芽室町散策。徳島県徳島市出身。 ▽芽室町地域おこし協力隊 甲斐未悠(かいみゆ)さん 中高生を対象にした芽室町の人材育成プログラム『芽室ジモト大学』を担当。趣味はカフェ巡り、釣り、スノーボード。宮崎県延岡市出身。 ■夢が未来に希…
-
その他
今月の表紙
表紙の写真は、4月26日(金)に「子育て広場ちぃむ」で撮影した一枚です。発達支援センターちぃむを金曜日の10時から11時30分まで開放しており、1歳から就学前のお子さまがセンターの遊具で自由に遊べます。輪投げ、滑り台、トランポリンなど、楽しい遊具がたくさんそろっていますので、ぜひ親子で遊びに来てください!
-
その他
人の動き
令和6年4月30日現在 ( )内は前年比 人口:17,856(ー141) 世帯数:8,062(ー2) 男性:8,522 女性:9,334 転入:124 転出:93 ご誕生:7 ご逝去:19
-
くらし
あつまれ!17,856人!まちのうごき
■4月4日企業版ふるさと納税を活用し食の魅力を発信(企業版ふるさと納税) 企業版ふるさと納税で150万円のご寄附をいただきました内田洋行様(札幌市、細井支店長)に感謝状を贈呈しました。 同社の寄附は今年で3年連続となり、今年は食の魅力発信事業(令和3年度実施同事業のステップアップ編)に活用させていただきました。「食」を切り口とした生産現場訪問ツアーや首都圏でのイベントを実施し、芽室町の「食」の魅力…
-
スポーツ
町長室から 芽室町長手島旭
■「永原和可那さんパリオリンピック出場!!」 本町出身のバドミントン選手である永原和可那さんが、ダブルスでペアを組む松本麻佑選手とともに、東京オリンピックに続く2回目のオリンピック出場(女子ダブルス)を確実にしました。世界バドミントン連盟(BWF)のランキングリストをもとに5月21日に日本バドミントン協会によって内定が発表される予定です。 本当にうれしいニュースとなりました。東京オリンピックではメ…
-
スポーツ
祝 パリ2024オリンピック出場確実
祝 パリ2024オリンピック出場確実 バドミントン競技女子ダブルス 永原和可那選手(芽室町出身) ■永原和可那さんプロフィール 芽室町出身28歳 芽室小学校、芽室中学校、青森山田高校を卒業し、現在は北都銀行(秋田県)に所属。 世界バドミントン選手権大会2018,2019女子ダブルスをナガマツペアで2連覇するなど輝かしい戦績を残し、東京2020オリンピックバドミントン競技女子ダブルスに出場。初出場で…
-
くらし
新嵐山スカイパーク施設内の開放
(1)令和6年度の施設内のトイレ利用 4月号でご案内のとおり、国民宿舎内は現時点で開放する予定はありませんが、施設内での休憩を目的とし、ハンモックフォレストが設置されていたエリアなどの一部エリアは6月頃を目途に開放する予定です。トイレは、フォーレストハウスのトイレをご利用いただけます。 4月号の案内と変更になっておりますので、ご注意ください。 (2)展望台、散策路 展望台は4月16日から開放してお…
-
イベント
Clean Action新嵐山「おかえり!めむろ新嵐山スカイパーク」
めむろ新嵐山スカイパークがオープンしました。いっしょに環境整備しませんか?枝や木を拾って、いっしょに遊ぼう!新嵐山のあらたな魅力を発見できる1日! 日時:2024年6月16日(日)10:00~15:00 会場:新嵐山スカイパーク第2駐車場付近(南側) ・橋本佳裕さん 笑顔になるモノづくりを目指す想いを形にかえる木工活動家 ・拾っ木を使ってバードコール木工体験 ・中司光子さん 自然観察会やクラフトの…
-
子育て
入学おめでとうございます
4月8日、町内の小中学校で入学式が行われました(上美生小学校は9日)。新1年生は、小学生が、芽室小学校81人、芽室西小学校47人、芽室南小学校8人、上美生小学校3人の計139人、中学生は、芽室中学校135人、芽室西中学校48人、上美生中学校10人の計193人です。 広報広聴係がお邪魔した芽室小学校では、保護者の皆さまや上級生に見守られながら、好奇心で満ちあふれた表情で入場していました。 全員仲の良…
-
講座
みんなの掲示板
■JAめむろ農畜産物加工調理体験施設「緑のめぐみ館」からお知らせ (1)めむろ産大豆を使って!「手作り味噌講習会」 日にち:(1)6月5日(水)(2)6月12日(水)(3)6月19日(水)(4)6月26日(水) 時間:9時30分~13時 定員:各回10人 料金:3,000円 持ち物:バンダナ・エプロン・タオル・マスク・衛生手袋・味噌5kg程度が入る樽、袋2枚をご用意下さい。 (2)JAめむろ食育講…
-
子育て
たのしく子育て
■予防接種ワクチンが新しくなりました ▽小児肺炎球菌ワクチン 従来の13価ワクチンに新たに2種類が追加された15価肺炎球菌結合型ワクチンを使用します。13価ワクチンを接種している場合も、残りの回数は15価ワクチンの接種が可能です。 接種スケジュールは従来と変わりありません。(生後2か月~7か月になる前日までに、規定の間隔をあけて4回接種が基本) ▽5種混合ワクチン 従来の4種混合ワクチン(ジフテリ…
-
子育て
「子育て」って○○です 最終回
昨年4月に連載を開始した「『子育て』って○○です」では、これまで5人の町民の方の子育てを紹介しました。初めは子育てに奮闘する親御さんたちの実情を伝え、理解者を増やしたいという思いでスタートしましたが、読者の方の中には「わかる!」「自分と同じ!」と共感し、励まされた方も多かったのではないでしょうか。また、連載に協力してくださった方から「今回文章にまとめていただいて、自分の子育てを改めて振り返る良い機…
-
子育て
子育てカレンダー
※各事業の日程などは変更になる場合があります。 ※日曜・祝日はお休みになります。 ■すくすく広場(子育て支援センターげんき) 対象:1歳以上~就学前までのお子さんと保護者 日時: ・月・火曜日10時~11時30分 ・月曜日13時30分~16時 ・木曜日10時~15時 ・第3土曜日(5月18日、6月15日)10時~11時30分 ■わんぱく広場(保健福祉センターあいあい211階かしわホール) 対象:1…
-
くらし
あなたの声は町の宝 ホットボイス
■ホットボイスをお待ちしています ・ホットボイスはがき ・ホットボイスメール【E-mail】k-kouhou@memuro.net 問合せ:政策推進課広報広聴係 【電話】62-9721(窓口2階6)【E-mail】k-kouhou@memuro.net スマホからでも投稿できます 今月のホットボイスは11件でした ※誌面の都合上、掲載しているのはいただいたご意見の一部です。また内容を要約する場合が…
-
くらし
今月の応募
イラスト、題字にたくさんの応募ありがとうございます 「ホットボイスはがき」または「メール」でご応募ください! お名前と連絡先をお忘れなく! 応募先:政策推進課広報広聴係 【電話】62-9721(窓口2階6)【E-mail】k-kouhou@memuro.net
-
しごと
今月の芽室町からのお知らせー募集ー
■農地実態調査員募集 業務内容: (1)作付け作物の種類および面積の確認 (2)緑肥作物の種類および面積の確認 (3)堆肥施用の確認 応募資格:普通自動車運転免許所持者で作付け作物の判別ができ、地図により町内農村部を巡回できる方 定員:2人 任用期間:7月1日~10月15日の間の最大33日間 勤務時間:8時45分~17時30分 賃金:日額8,857円~9,238円 応募方法: ・町指定の履歴書に記…
-
くらし
今月の芽室町からのお知らせーお知らせ(1)ー
■国民年金保険料免除等の申請 経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な場合には、「保険料免除制度」や「納付猶予制度(50歳未満)」があります。 芽室町に住民登録のある方は、役場住民窓口係で手続きをしてください。 令和6年度分(令和6年7月分から令和7年6月分まで)の免除等の受付は令和6年7月1日から開始されます。 問合せ:住民税務課住民窓口係 【電話】62-9722(窓口1階1) ■都…
-
しごと
今月の芽室町からのお知らせーお知らせ(2)ー
■お仕事探しと求人は「芽室町ハローワーク」 「芽室町ハローワーク」は、求職と求人のマッチングを行っています。芽室町内でお仕事をお探しの方、求人情報掲載希望の町内事業所はぜひご登録ください。 応募方法:求人登録票・求職申込書(ホームページ・窓口備え付け)を提出 ▽ピックアップ求人情報(ほかにも求人いろいろ!HPをチェック!) ※賃金などの詳細は、芽室町ハローワークまでお気軽にお問い合せください。 ※…